日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハツカダイコン」の意味・わかりやすい解説
ハツカダイコン
はつかだいこん / 廿日大根
radish
[学] Raphanus sativus L. var. sativus
Raphanus sativus L. var. radicula Pers.
アブラナ科(APG分類:アブラナ科)の一、二年草。英語名であるラディッシュの名でよばれることもある。ダイコンの変種で、ダイコンのなかでもっとも小形。名のごとく極早生(ごくわせ)で、種子を播(ま)いてから20~30日で収穫できる。日本へは明治以後ヨーロッパから導入された。根の色と形は品種により白、紅色のほか黒色もあり、丸型、長型などがあるが、日本では料理の彩りに紅色で丸いものの需要が多い。サラダ、酢漬け、浅漬けなどにする。
[星川清親 2020年11月13日]