出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
アメリカ合衆国、コロラド州の高山。標高4300メートル。花崗(かこう)岩からなる。名前は、1806年にこの山を発見したパイクに由来する。1820年にロング隊によって初登頂された。1891年に登山電車が通じ、現在では道路も山頂まで通じている。ロッキーのフロント山脈にあり、ロングズ・ピークなどの周囲の山々やグレート・プレーンズを一望できることで有名。山麓(さんろく)にはコロラド・スプリングズ市がある。
[鶴見英策]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...