淪落(読み)リンラク

デジタル大辞泉 「淪落」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「淪落」の意味・読み・例文・類語

りん‐らく【淪落】

  1. 〘 名詞 〙 おちぶれること。また、堕落すること。零落。沈淪。
    1. [初出の実例]「淪落忘帰寧孝道、浮遊得所幾平湖」(出典扶桑集(995‐999頃)七・五嘆吟〈源順〉)
    2. [その他の文献]〔白居易‐琵琶行〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「淪落」の読み・字形・画数・意味

【淪落】りんらく

零落。唐・白居易琵琶行〕詩 同(とも)に是れ天涯淪の人 相ひふも、何ぞ必ずしも曾(かつ)て相ひ(し)らん

字通「淪」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む