出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
パンヤ科
パンヤか
Bombacaceae
双子葉植物アオイ目の1科。新旧両大陸の熱帯に 20属約 180種が分布し,特に熱帯アメリカに種類が多い。いずれも高木で,ときに巨木となるものがある。アフリカのバオバブなどのように幹がふくれて水分をたくわえるものも知られる。葉は単純形,または掌状に裂ける。花は5数性で大型のものが多い。おしべはしばしば多数あって互いに癒合し筒状となる。果実は大きな蒴果で多数の種子があり,種子は長い毛に包まれる。パンヤノキなどではこの毛をクッション材,枕材などに用いる。また,熱帯果樹として有名なドリアンなども含む。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 