ヒドロペルオキシド(読み)ひどろぺるおきしど(英語表記)hydroperoxide

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒドロペルオキシド」の意味・わかりやすい解説

ヒドロペルオキシド
ひどろぺるおきしど
hydroperoxide

一般にヒドロペルオキシ基‐OOHを有する化合物総称脂肪族あるいは脂環式炭化水素基をもつ化合物は酸素により自動酸化を受け、しばしばヒドロペルオキシド生成する。たとえば、油脂の自動酸化によるヒドロペルオキシドの生成はその劣化あるいは酸敗をもたらし、油脂の材料や食品としての性質を低下させる。しかし、工業的には有機化合物の自動酸化によりヒドロペルオキシドを製造し、これから有用な製品を製造する。クメンイソプロピルベンゼン)の自動酸化により生成させたヒドロペルオキシドを酸で分解して、フェノールアセトンを製造するのはその一例である。また酸化力に富む。一般に油臭い刺激臭。身体に触れさせないことが必要である。

[徳丸克己]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android