ピンホールカメラ(その他表記)pin-hole camera

デジタル大辞泉 「ピンホールカメラ」の意味・読み・例文・類語

ピンホール‐カメラ(pinhole camera)

レンズの代わりに針穴を開け、そこを通った光で感光材料に像を結ばせるカメラ針穴写真機

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ピンホールカメラ」の意味・読み・例文・類語

ピンホール‐カメラ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] pinhole camera ) レンズの代わりに小さな穴からはいる光線で像を結ばせ、フィルムに感光させる方式のカメラ。針穴写真機。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ピンホールカメラ」の意味・わかりやすい解説

ピンホールカメラ
pin-hole camera

小さな孔を通して光を暗箱の中に導き入れると,暗箱の底に外界物体の倒立した像が生ずる。これがピンホールカメラの原理であり,レンズが導入される以前のカメラ・オブスキュラはまさにピンホールカメラであった。ピンホールカメラの像は投影された小孔集合だから,孔径が小さくなるほど鮮鋭になると考えられがちだが,実際には光の波動性に基づく回折現象で,孔径があまり小さくなり過ぎてもやはり鮮鋭度は損なわれる。最良のピンホール半径は光の波長λとピンホールから像面までの距離dの積の平方根よりわずかに小さな値である。例えばピンホールから像面まで100mm,光の波長0.55μmとすれば,最適ピンホール径は約0.2mmとなる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ピンホールカメラ」の意味・わかりやすい解説

ピンホール・カメラ
ぴんほーるかめら
pinhole camera

針穴写真機。光が小さな穴を通過して何かの物体に当たると、その物体の表面で倒立像を結ぶ現象を利用して、その像を見る装置をいい、現在のカメラの原型をなすもの。小さな穴による結像の現象は古代ギリシアのアリストテレスが言及しており、10世紀にはアラビアの科学者がこれを利用して太陽の黒点観測したという。またルネサンス期には、レオナルド・ダ・ビンチがこの現象をヒントに肉眼の構造を解明しており、16世紀末にはナポリの科学者ジョバンニ・バッティスタ・デラ・ポルタが、この方法を利用して正確なデッサンを得る方法について記述している。このピンホール現象を利用した装置は、暗い部屋に差し込む光の結像現象が象徴的であるところから、ラテン語で「暗い部屋」を意味するカメラ・オブスキュラとよばれ、穴のかわりに凸レンズが用いられて、17世紀から19世紀にかけての写真術発明時まで、実際に画家のスケッチ用具として使用された。

[平木 収]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ピンホールカメラ」の意味・わかりやすい解説

ピンホールカメラ
pinhole camera

針穴写真機。暗箱の前面中央に,直径 0.4mmほどの小孔 (ピンホール) をあけ,反対面の内側に感光材料を取付けた,レンズなしのカメラ。普通のカメラと同様で,自然物体からの反射光は,小孔を通って暗箱内に入り,直角の障壁面上に倒立映像を結ぶ。小孔をあけた金属薄板が市販されたことはあったが,おもちゃは別として,写真撮影用のピンホールカメラの商品はない。光学系としては大変に暗い。しかし,レンズのもついろいろの収差などの欠点がなく,焦点距離が深く,高級カメラでは得られない変った写真が撮れる。写真発明以前の 16世紀のイタリアなどでは,映像を見て楽しみ,観測のほか絵を描くためにも使った。 (→カメラ・オブスキュラ )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ピンホールカメラ」の意味・わかりやすい解説

ピンホールカメラ

暗箱の一方の側に針先ほど(0.3〜0.4mmぐらい)の穴(ピンホール)をあけ,反対側に感光材料を挿入して撮影する最も簡単なカメラ。長い露出時間が必要だが,近距離から遠距離までの全部にピントが合わせられ,撮像に歪みがないなどの長所をもつ。
→関連項目カメラ・オブスクラ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android