フライシャー兄弟(読み)フライシャーきょうだい

改訂新版 世界大百科事典 「フライシャー兄弟」の意味・わかりやすい解説

フライシャー兄弟 (フライシャーきょうだい)

ポパイベティ・ブープなどの人気キャラクターをスクリーンに生かしたアメリカのアニメーション作家兄弟。兄のマックス・フライシャーMax Fleischer(1883-1972)はオーストリアウィーン生れ。弟のデーブ・フライシャーDave Fleischer(1894-1979)は一家が渡米後,ニューヨークで生まれた。1900年にマックスは《ブルックリン・イーグル》紙の走りづかいとなり,そこの日曜版の漫画家だったジョン・R.ブレイと知り合い,15年にはブレイのスタジオで,弟のデーブと組んで漫画映画をつくりはじめた。19年,〈アウト・オブ・ザ・インクウェル〉という自作のシリーズ名をとった会社を創立。21年には製作のマックス,演出のデーブに他の兄弟も加えた6人兄弟による〈フライシャーズ・スタジオ〉がスタート。24年に初のトーキー漫画を試作。1926-31年に,オルガン伴奏で上映される《スクリーン・ソング》(1929年からトーキー化)などをつくった。以後,《トーカーツーン》(1930-32)を約40本,愛らしくもエロティックな女の子《ベティ・ブープ》(1931-39)を約89本,エルジー・C.シガーの漫画のアニメ化《ポパイ・ザ・セーラー》(1933-42)を約105本,ディズニーの《シリー・シンフォニー》に対抗した《カラー・クラシック》(1934-40)を約35本等々をつくった。

 検閲機関ヘイズ・オフィスから注意されたほどセクシーなベティ,豪快なバーバリズムのポパイなどの強烈なキャラクターに代表されるフライシャーの作風は〈エロ・グロナンセンス〉という表現にまとめられる。しかしその中には,ときとして胸をつかれるような苛烈(かれつ)な愛と哀しみが点綴(てんてつ)され,ユダヤ系作家の人間観がかいま見える。また,デーブが開発した〈ロトスコープ〉(実写の動作をアニメーションにひきうつす方法)をはじめ,扇形のミニチュアの前にセルを立て,移動の背景に立体感を出す方法など,科学好きのフライシャー兄弟が1940年までに取ったパテントは,75にも及ぶという。長編第1作《ガリヴァー旅行記》(1939)は平板なできだが,原作の知名度で観客を集めた。しかしオリジナルストーリーによる長編第2作《バッタ君町に行く》(1941)は,のちに評価が高まったものの,興行的に失敗し,それが兄弟げんかの原因となり,《スーパーマン》(1941-42)を9本つくったところでフライシャーズ・スタジオは分裂,《ポパイ》と《スーパーマン》は,配給会社だったパラマウントのアニメ部門にひきつがれた。

 マックスは,かつて門下アニメーターだったジャム・ハンディのプロデュースのもとで,凡作《赤鼻のトナカイ》(1944)をつくり,1958年には再びブレイ・スタジオへもどって美術部門の主任となり,61年に,安っぽい新作《アウト・オブ・ザ・インクウェル》シリーズを製作した。一方,デーブは,コロムビア映画の動画主任となり,国策アニメ《勝利の歌》(1942)などをつくったのち,1944年にユニバーサル映画へ移り,その後もさまざまな仕事をしたあげく,67年には引退した。なお,ときおりTV放映されるカラーの《ベティ・ブープ》は,70年代にオリジナルの絵を韓国でトレースして彩色した一種のリメーク版である。《海底二万哩》(1954),《ヴァイキング》(1957),《ミクロの決死圏》(1966)等々で知られるハリウッドの職人監督リチャード・フライシャーRichard Fleischer(1916-2006)はマックス・フライシャーの息子である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フライシャー兄弟」の意味・わかりやすい解説

フライシャー兄弟
フライシャーきょうだい
Fleischer brothers

(兄) マックス  Max   1883.7.19. ウィーン~1972.9.11. カリフォルニア,ウッドランドヒルズ 
(弟) デイブ  Dave   1894.7.14. ニューヨーク~1979.6.25. カリフォルニア,ハリウッド 
ともにアメリカのアニメーション作者,演出家。 1921年フライシャー・スタジオを設立,兄が制作を,弟が演出を担当して,以後四半世紀にわたってアニメーション映画界で活躍した。作品には『インク壺から』 (道化師ココ) ,『スクリーン・ソング』などのシリーズのほか,1930年には「ベティ・ブープ」を創造,1933年には新聞連載漫画の主人公であった「ポパイ」をスクリーンに登場させた。また 1934年から色彩漫画のシリーズ『カラー・クラシック』 Color Classicを制作。その他,長編の『ガリバー旅行記』 Gulliver's Travels (1939) ,『バッタ君町に行く』 Mr. Bug Goes to Town (1941) を発表,後者は高い評価を得た。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のフライシャー兄弟の言及

【アニメーション映画】より

…ほぼ同時期にジョン・ブレイの,世界初の色彩(二色カラー)漫画映画《ザ・デビュー・オブ・トーマス・キャット》(1916)が作られている(この後,色彩漫画映画は1930年の《キング・オブ・ジャズ》のオープニングのウォルター・ランツによるアニメーションまで作られていない)。次いでフライシャー兄弟の《道化師ココ》(1916‐29),ポール・テリーの《アルファルファじいさん》(1921‐29)等々が登場。こうして,スタートの時点で新聞漫画の映画化や漫画的キャラクターを主人公にしたシリーズが,笑いを好むアメリカの国民性に適合して,20年代には漫画映画は劇場の番組の一部として定着するようになった。…

【ベティ・ブープ】より

…アメリカの短編漫画映画シリーズ史上,最もセクシーなヒロイン。1915年,M.フライシャー(フライシャー兄弟)が人気歌手ヘレン・ケーンの顔をモデルに生み出した。30年代の漫画映画におけるセックス・シンボルとなり,エロティックでときにはややグロテスクな笑いをふりまいた。…

※「フライシャー兄弟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android