ベルギー生まれのシャンソン歌手。1952年にブリュッセルでデビュー、その年のうちにパリでも自作の歌でデビューし、60年ごろには名声を確立した。全身を使った独特の歌唱法で知られる。初期の歌は神・人間・愛などをテーマにしていたが、やがて反体制的な傾向のものが多くなり(その代表作がプチブルを批判した『ブルジョアの嘆き』)、さらに孤独や死を扱ったもの(『瀕死(ひんし)の人』など)を多く歌うようになった。また67年からは映画に転向したが、亡くなる前年の77年にはそれまで書きためた歌を録音するなど、シャンソンへの情熱は終始失わなかった。
[田井竜一]
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新