デジタル大辞泉
「ぶれる」の意味・読み・例文・類語
ぶ・れる
[動ラ下一]
1 正常な位置からずれる。「スイングのときに軸が―・れる」
2 写真などを撮る際に、カメラが揺れ動く。また、そのために画像がぼける。「写真が―・れたので撮りなおす」
3 態度、考え方、方針などがあれこれと揺れ動く。「首相の姿勢が―・れることはない」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぶ・れる
- 〘 自動詞 ラ行下一段活用 〙 ふれ動く。定まった位置からそれる。また特に、写真をうつすとき、カメラが動く。
- [初出の実例]「そのぶれるように迫るものが白帷子をきた父のようにみえたのだ」(出典:死者の遺したもの(1970)〈李恢成〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ブレル
ぶれる
Jacques Brel
(1929―1978)
ベルギー生まれのシャンソン歌手。1952年にブリュッセルでデビュー、その年のうちにパリでも自作の歌でデビューし、60年ごろには名声を確立した。全身を使った独特の歌唱法で知られる。初期の歌は神・人間・愛などをテーマにしていたが、やがて反体制的な傾向のものが多くなり(その代表作がプチブルを批判した『ブルジョアの嘆き』)、さらに孤独や死を扱ったもの(『瀕死(ひんし)の人』など)を多く歌うようになった。また67年からは映画に転向したが、亡くなる前年の77年にはそれまで書きためた歌を録音するなど、シャンソンへの情熱は終始失わなかった。
[田井竜一]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 