ベルギー生まれのシャンソン歌手。1952年にブリュッセルでデビュー、その年のうちにパリでも自作の歌でデビューし、60年ごろには名声を確立した。全身を使った独特の歌唱法で知られる。初期の歌は神・人間・愛などをテーマにしていたが、やがて反体制的な傾向のものが多くなり(その代表作がプチブルを批判した『ブルジョアの嘆き』)、さらに孤独や死を扱ったもの(『瀕死(ひんし)の人』など)を多く歌うようになった。また67年からは映画に転向したが、亡くなる前年の77年にはそれまで書きためた歌を録音するなど、シャンソンへの情熱は終始失わなかった。
[田井竜一]
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...