プローム(読み)ぷろーむ(英語表記)Prome

日本大百科全書(ニッポニカ) 「プローム」の意味・わかりやすい解説

プローム
ぷろーむ
Prome

ミャンマー(ビルマ)中部、イラワディ川下流東岸にある商業都市。ビルマ語でピェーPye。人口12万8700(2003推計)。湿潤なイラワディ・デルタと中部ビルマ乾燥地帯の移行地区に属し、周辺地方の農産物の取引が盛んである。伝統工業が行われ絹織物と漆器を産する。交通の結節点としても重要で、河港があり、イラワディ川水運の中継点となっている。長く首都として政治、経済、文化の中心となっていたヤンゴンラングーン)とは鉄道で結ばれ、国道も通じている。東はペグー山脈を越えてシッタン川流域のタウングーヘ、西は対岸からアラカン山脈を越えてベンガル湾まで道路が延びている。市の中心に高さ60メートルのシュウェサンドー・パゴダがあり、毎年11月の祝祭日には多数の信徒参詣(さんけい)する。南8キロメートルのフーモーザーに、8世紀ころビルマ南部に建国したピュー人の都城シュリ・クシェトラの遺跡があり、土塁やパゴダ、寺院などが残っている。

[酒井敏明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プローム」の意味・わかりやすい解説

プローム

「ピェー」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android