ホロープ(英語表記)kholop

改訂新版 世界大百科事典 「ホロープ」の意味・わかりやすい解説

ホロープ
kholop

ロシア奴隷。ロシア最古の法典《ルスカヤ・プラウダ》(11~12世紀)は,ホロープをまさに奴隷として位置づけている。15~16世紀の法典は,本来,ホロープが就いていたクリュチニク(財産管理人)あるいはチウン(執事)の職に自由人が就いてもホロープにならずにすむ道を拡大している。当時の遺言状はホロープの解放を宣してはいるが,財産として遺族に譲渡されるホロープのほうが多かった。ホロープは,家内労働農耕および手工業にきわめて重要な役割を果たしていた。武具を支給されて主人に随行して従軍した者も少なくなかった。1597年2月のホロープ法令は,すべてのホロープを国家の帳簿に登録させ,それぞれの主人への緊縛を強化するとともに,16世紀に普及してきた債務隷属民を明確にホロープの中に組み入れた。彼らは,〈スルジーラヤ・カバラ〉と呼ばれていた〈労働義務を伴う負債証文〉によって返済までその身柄を債権者=主人に拘束されていたのであるが,いまや負債返却によって自由になる権利を剝奪されたのである。この新しい型の〈カバーリヌイ・ホロープ〉(債務奴隷)は,古い型の〈完全ホロープ〉と異なって,主人の死によって自由を獲得した。ホロープの事実上農奴化は,以前からもあったが,特に17世紀後半に促進されていった。18世紀に入ると,ピョートル1世はその富国強兵策のなかで,ホロープにも農奴農民と同様に課税することにしたので,ロシアのホロープ制度は自然に〈廃止〉された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホロープ」の意味・わかりやすい解説

ホロープ
kholop

9~17世紀までのロシアにおける奴隷に近い従属民。捕虜,身売りした者,女奴隷と結婚した者,ホロープと結婚した女などがこの階層に属した。ホロープの子供もホロープで主人の財産とみなされた。 15~17世紀にかけて借金のため債務奴隷 (→債務奴僕制 ) となる者が増大した。 15世紀まで領主土地を耕すのはおもにホロープであったが,16世紀からは一般農民の農奴化が進み,ホロープの役割は減少した。ピョートル1世 (大帝)の人頭税の制定 (1718~24) により,ホロープは法的に農奴と同じものと規定された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のホロープの言及

【モスクワ・ロシア】より

…官憲や領主も直接ミールの生活に関与することは少なく,長老(スターロスタ)などの役職が外部世界との接点をなし,国税や領主への貢租もミールの集会で各戸に割り当てられた。農民は現物や貨幣の貢租のほか,農耕賦役を求められることもあったが,領主直営地の労働にはホロープ(奴隷)などの隷属民も使われた。1553年白海に漂着して西ヨーロッパとロシアの北方交易路を開いたイギリス人船長チャンセラーによると,都市にある領主の屋敷や市場への生産物の輸送にも農民は使われ,大消費地モスクワには毎朝700~800台のそりで穀物や魚が運びこまれた。…

※「ホロープ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android