ボチョウジ(その他表記)Psychotria rubra (Lour.)Poiret

改訂新版 世界大百科事典 「ボチョウジ」の意味・わかりやすい解説

ボチョウジ
Psychotria rubra (Lour.)Poiret

やや湿った常緑樹林の林床にはえるアカネ科低木。乾かすと全体に赤みをおびる。中国では根を解毒・解熱剤とする。茎は高さ1~3mで無毛。葉は対生し,常緑披針形から楕円形,長さ8~20cm。花は枝の先に集まってつき,花序は直径4~7cm,5~7月に多数の小さな花を咲かせる。花冠は白く直径6mm,5裂し,内側に白い毛が密にはえる。子房下位,2室で各室に1個の胚珠が基生する。果実球形,乾くと縦に10本近くの溝ができる。中国南部から東南アジアに広く分布し,日本では屋久島,種子島琉球に知られ,リュウキュウアオキとも呼ばれる。

 ボチョウジ属は低木あるいは小高木,ときに草本性植物で,世界の熱帯に約700種あり,分類のむずかしい群である。これら多数の種のなかには,リウマチ赤痢,虫さされなどの薬として地方的に数種が利用される。日本の南部に分布するシラタマカズラP.serpens L.は白い実をつけ,茎から着生根を出して木の幹や岩をよじのぼる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 福岡

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボチョウジ」の意味・わかりやすい解説

ボチョウジ
Psychotria rubra

アカネ科の常緑低木ないし小高木。東アジア熱帯に分布し,日本では琉球列島と鹿児島県に自生する。高さ2~3mでよく分枝する。枝は丸くて緑色,各節に1~2cmの柄のある葉を対生する。葉は両端がとがった楕円形で長さ 10~20cm,質はやや厚く全縁,上面は濃い緑色で 10対あまりの側脈がある。夏に,葉腋からよく分枝する花序を出し,小さな白花を多数つける。花冠は長さ 5mmほどの漏斗形で上半部は星形に5裂する。果実は径約 6mmの球形で赤色に熟す。小笠原諸島に固有の近縁種オガサワラボチョウジ P.homalospermaは,樹高5~8mになり,花,果実とも大型で,果実は黒熟する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android