マーハ(読み)まーは(その他表記)Karel Hynek Mácha

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マーハ」の意味・わかりやすい解説

マーハ
まーは
Karel Hynek Mácha
(1810―1836)

チェコスロバキア詩人。貧しい家庭に育ちながらも勉学に努め、大学も法学部から哲学部へと短い生涯のほとんどを学生として送り、卒業後まもなく世を去った。19世紀前半の愛国的ロマン派代表とされ、同時にチェコを代表する詩人の1人でもある。ギムナジウム時代からドイツ語の詩を書いたが、大学進学後は母国語であるチェコ語で詩をつくり始め、自然と祖国を美しく歌い上げた。生前公刊されたのは、叙情詩的叙事詩『マーイ(5月)』(1836)一編だけであるが、これは彼の名を不朽にし、以後のチェコ語の詩体を確立した。死後、多くの叙情詩や書簡などが編集され、小説『ジプシーたち』(1867)なども公刊されている。

飯島 周]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「マーハ」の意味・わかりやすい解説

マーハ
Karel Hynek Mácha
生没年:1810-36

チェコ文学ロマン主義を代表する詩人。チェコ人に最も愛唱されている詩《五月》(1836)の1編で文学史上に名をとどめ,近代チェコ詩の基礎を築いた人として知られている。作品にはほか短編《ジプシー》(1835)がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マーハ」の意味・わかりやすい解説

マーハ
Mácha, Karel Hynek

[生]1810.11.16. プラハ
[没]1836.11.6. リトメジツェ
チェコの詩人。 19世紀前半のチェコ・ロマン主義の代表。散文『ジプシー』 Cikáni (1835) をはじめ,『五月』 Máj (36) の作者として有名。完成した作品は少いが,急進的な民主主義者として,のちの詩人に与えた影響は大きく,1858年論集『五月』を中心に詩人の集団が形成された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android