デジタル大辞泉
「ヤムスクロ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ヤムスクロ
- ( Yamoussoukro ) アフリカ西部、コートジボアール共和国の首都。一九八三年に湾岸のアビジャンから、約二〇〇キロメートル内陸の同地に首都を移転。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ヤムスクロ
コートジボワールの首都。同国の中南部に位置する。独立運動の指導者で初代大統領であったウフエ・ボアニーの生地で,1983年にそれまでの首都アビジャンから遷都した。1970年代には人口2万人以下の小さな村に過ぎなかったが,遷都後に急速に発展した。ボアニーによって建てられた壮大なカトリックの大聖堂があることでも知られている。人口49万人(2005)。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
ヤムスクロ
やむすくろ
Yamoussoukro
コートジボワール中央部に位置する同国の首都。1983年、それまで首都であったアビジャンより遷都。人口19万5500(2002推計)。
[編集部]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ヤムスクロ
Yamoussoukro
コートジボアールの首都。アビジャンの北西 274kmに位置する。かつては寒村だったが,1960年の独立以来大統領をつとめる F.ウフエ=ボワニの生地であるところから,1960年代中頃から新首都建設が始められ,83年アビジャンからの遷都が決定。大統領府,国会があり,89年に完成した巨大なヤムスクロバシリカがある。人口 18万5600(2003推計)。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 