ラッフルズ(読み)らっふるず(英語表記)Sir Thomas Stamford Raffles

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ラッフルズ」の意味・わかりやすい解説

ラッフルズ
らっふるず
Sir Thomas Stamford Raffles
(1781―1826)

イギリスの植民地経営者。ジャマイカに生まれ、1795年ごろイギリス東インド会社に雇員として入社、1800年正社員となった。05年結婚すると同時にイギリスを離れてマレー半島ペナンに赴任し、書記として勤務するかたわら、マレー語マレー文化の研究に没頭した。11年ナポレオン戦争に際して、会社はオランダ領であったジャワを占領したが、この計画の首唱者であったラッフルズは、このときジャワの副総督に任命され、16年まで在任し、独自の主張に基づく住民保護を目的とした植民政策を実行し、土地改革、行政改革を行い、またジャワ文化の研究を行った。

 1816年副総督を辞していったん帰国し、『ジャワ誌』全二巻(1817)を刊行、さらにアジア地域におけるイギリスの植民地支配の確立が必要なことを主張した。17年スマトラのベンクーレンの副総督として再度アジアに赴任し、24年まで在任したが、この間19年に新しい根拠地としてシンガポール島をジョホール王国から獲得し、ここを自由港として経営し、また革新的な内容の政策を実施した。しかし、会社の内部で彼の政策では利益をあげることができないという強い批判を受け、また健康を害したこともあって24年に帰国した。このとき収集した研究材料を船火事のために失った。帰国後政治家を志し、また博物館学会を創設しようとしたが、26年7月5日脳卒中で急死した。

生田 滋]

『信夫清三郎著『ラッフルズ伝』(平凡社・東洋文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラッフルズ」の意味・わかりやすい解説

ラッフルズ
Raffles, Sir Thomas Stamford

[生]1781.7.6. ポートモラント
[没]1826.7.5. ハイウッド
イギリスの植民地政治家。生れたのはジャマイカのモラント港沖に停泊中の父の商船の中。ロンドンのマンション・ハウス寄宿学校を卒業。 1800年イギリス東インド会社常勤の書記となり,マレー半島の商館に勤務。ナポレオン戦争中,一時フランスの支配下に入ったオランダ領のジャワの征服をインド総督ミントー卿に進言した。 11年ミントー卿はジャワを攻撃し,バタビアを陥落させてジャワ全土を占領すると,ラッフルズを占領地の行政責任者とした。ラッフルズはオランダがジャワに導入していた義務供出制度を廃止し,自由主義的な地租制度を導入したが,ジャワのイギリス領植民地は 16年オランダに返還された。 19年シンガポールに上陸し,イギリス商館建設の条約を締結,イギリスの東洋政策の根拠地を建設した。ロンドン動物学協会初代会長。主著『ジャワ誌』 The History of Java (1817) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android