ラーシュトラクータ朝(読み)らーしゅとらくーたちょう(英語表記)Rārakūa

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ラーシュトラクータ朝」の意味・わかりやすい解説

ラーシュトラクータ朝
らーしゅとらくーたちょう
rakūa

インドデカンで8世紀中ごろから10世紀後半まで統治した王朝バーダーミに都したチャールキヤ朝にかわって、753年ごろチャールキヤ朝の部将ダンティドゥルガ王位を獲得し、ハイデラバードの近くのマンヘードに都して、デカンを統治した。第2代クリシュナ(在位756~773)は王国の体制を固め、マイソールやアーンドラにも勢力を伸ばし、エローラカイラーサナータ寺院建立。当時ガンジス中流域にはプラティーハーラ朝、同下流域にはパーラ朝、デカン半島南部にはパッラバ朝という強大な王国があって、この王朝はこれらとの間に戦争を繰り返した。とりわけ、ドゥルバとゴービンダ3世は北インドに大遠征を行い、プラティーハーラ朝の都カンノージ(カナウジ)を占領したことがあった。だが占領した遠方の地を長年にわたって支配することはなかった。9世紀後半からこの王朝はしだいに衰え、東からチャールキヤ朝、南からチョーラ朝に攻められ、973年、勢力下にあったチャールキヤ家のタイラによって滅ぼされた。

[山崎利男]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラーシュトラクータ朝」の意味・わかりやすい解説

ラーシュトラクータ朝
ラーシュトラクータちょう
Rāṣṭrakūta

インドのデカン地方を8世紀なかばから2世紀間支配した王朝。元来チャールキヤ朝に仕えてベラール地方を治めていたが,733年にダンティドゥルガが近隣を攻め,チャールキヤ朝に代ってデカンの支配者となった。8世紀末までにカーベリ川まで征服して南インドの覇権握り,さらに北進してプラティーハーラ朝を破ってカナウジを攻略,一時北インドの覇権をも握った。以後カナウジをめぐってプラティーハーラ朝,パーラ朝争いを繰返し,また南のパッラバ朝とも争ったが,10世紀末にチャールキヤ朝にデカンを奪われて滅んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android