日本大百科全書(ニッポニカ) 「ラーマティボディ」の意味・わかりやすい解説
ラーマティボディ(1世)
らーまてぃぼでぃ
Ramathibodi Ⅰ
(1312―1369)
タイのアユタヤ朝の創始者(在位1351~69)。一つの伝説によれば、疫病にみまわれたウートンからアユタヤに移り、1351年ここを新都に定めたという。子のラーメスエンをロッブリ総督に、義兄のパゴアをスパンブリ総督に任じて首都の周辺を固めるとともに、北方のスコータイ、東方のカンボジアに遠征を行って勢力範囲の拡大に努めた。また中央行政機構を内務、宮務、財務、農務に分掌させ、「婚姻法」「証拠法」などの法律を制定して内政の充実整備を図った。その結果、アユタヤの勢力は北方のルアンプラバンからマレー半島に及び、同王の治下にタイが東南アジア大陸部の強国の一つとなる基礎が築かれた。
[石井米雄]
[参照項目] |