リパッティ(読み)りぱってぃ(英語表記)Dinu Lipatti

日本大百科全書(ニッポニカ) 「リパッティ」の意味・わかりやすい解説

リパッティ
りぱってぃ
Dinu Lipatti
(1917―1950)

ルーマニアのピアノ奏者。生地ブカレストの音楽院で学ぶ。1934年ウィーン国際コンクールで第二位となり、審査員だったコルトーに認められ、パリに出てコルトーに師事。36年から演奏活動を始めたが、第二次世界大戦勃発(ぼっぱつ)で帰国。43年ナチスがルーマニアに侵入したためスイスに逃れ、ジュネーブ音楽院で教えるとともに演奏活動を続けたが、50年のブザンソン音楽祭に出演したのを最後に、白血病のため33歳の若さで死去した。現代的な感覚のなかに清新なリリシズムを感じさせる演奏は、高貴で孤高と評され、次代大家を約束されていた。その一端は、残されたモーツァルトショパンシューマングリーグ録音に聴くことができる。

[岩井宏之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リパッティ」の意味・わかりやすい解説

リパッティ
Lipatti, Dinu

[生]1917.3.19. ブカレスト
[没]1950.12.2. ジュネーブ
ルーマニアのピアニスト両親や F.ムジチェスクにピアノを習い,1934年以降パリに出て A.コルトーの弟子となった。 44年ジュネーブ音楽院教授。バッハやショパンの演奏によって不世出天才と称されたが,白血病のため早世

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android