出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
ルーマニアのピアノ奏者。生地ブカレストの音楽院で学ぶ。1934年ウィーン国際コンクールで第二位となり、審査員だったコルトーに認められ、パリに出てコルトーに師事。36年から演奏活動を始めたが、第二次世界大戦勃発(ぼっぱつ)で帰国。43年ナチスがルーマニアに侵入したためスイスに逃れ、ジュネーブ音楽院で教えるとともに演奏活動を続けたが、50年のブザンソン音楽祭に出演したのを最後に、白血病のため33歳の若さで死去した。現代的な感覚のなかに清新なリリシズムを感じさせる演奏は、高貴で孤高と評され、次代の大家を約束されていた。その一端は、残されたモーツァルト、ショパン、シューマン、グリーグの録音に聴くことができる。
[岩井宏之]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報