レシーバー制度(読み)れしーばーせいど(英語表記)receivership

翻訳|receivership

日本大百科全書(ニッポニカ) 「レシーバー制度」の意味・わかりやすい解説

レシーバー制度
れしーばーせいど
receivership

アメリカの会社更生制度。株式会社が経営困難に陥った際、破産手続をとると、資産は低い価格で処分され、無形資産は消滅して、株主・債権者等の利害関係者は大きな損失を受ける。もし再建見込みがあるときは、破産を回避し、営業を続けながら整理するほうが利害関係者にとって得策である。このような場合、利害関係人の申立てによって裁判所は1人または数人のレシーバー財産管理人)を任命する。レシーバーは、会社の経営を続けながら債権債務を整理し、賃貸借売買の契約を更改し、必要な追加資本を調達して再建に努めるとともに、再建計画とその可能性を裁判所に報告する任務を負う。

[森本三男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android