ワレニウス(英語表記)Bernardus Varenius

改訂新版 世界大百科事典 「ワレニウス」の意味・わかりやすい解説

ワレニウス
Bernardus Varenius
生没年:1622-50

ドイツ生れの先駆的な近代地理学者ケーニヒスベルクオランダライデン大学で学び,49年には医学の試験に合格,同年アムステルダムのエルゼビル書店からラテン語の《日本王国志》を出版。1974年に至ってドイツ語訳,次いで日本語訳も現れた。編纂本であるが,ヨーロッパ語の日本紹介書としては最も古い部類に属する。ワレニウスの夭折直後の1650年には有名な大著《一般地理学》が刊行された。この中で地理学は一般地理学と特殊地理学地誌)に,前者はさらに絶対(地球自体と諸地域を扱う),相対天体としての地球を扱う),比較(地球上相異なる諸地域を比較考察する)の3部門に分けられた。本書はヨーロッパ各国で1世紀にわたり普及し,ニュートンも自ら改訂して講義に使用した。しかし,ドイツにおいて,地理学史上におけるワレニウスの業績を初めて高く評価したのは,A.vonフンボルトであった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ワレニウス」の意味・わかりやすい解説

ワレニウス(地理学者)
われにうす
Bernardus Varenius
(1622―1650)

ドイツ生まれの地理学者。1650年に『一般地理学』Geographia generalisを著し、それまでのコスモグラフィアとよばれる羅列的な地理書を離れて、地理学を世界全体を考察する一般地理学と、世界の諸国について記述する特殊地理学、すなわち地誌に区分し、また地理的記述において神学的な解釈を離れるなど近代地理学の先駆をなした。なお1649年にはオランダ人旅行記により『日本王国記Descriptio regni Japoniae(邦訳名『日本伝聞記』)を著した。

織田武雄

『宮内芳明訳『日本伝聞記』(1975・大明堂)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ワレニウス」の意味・わかりやすい解説

ワレニウス

「ウァレニウス」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のワレニウスの言及

【黒潮】より

…又東南のかた安房,上総の沖に遠く出づれば潮ただ東の方へのみ落ちて船などもそれより東へ落されて又帰ることなし……〉と述べているが,当時すでに黒潮の特徴がかなり正確につかまれていたことが分かる。 日本の南岸沿いに強い海流が存在することは外国の文献にも古くから記されており,1650年ドイツの学者ワレニウスB.Vareniusの《一般地理学》に載っているほか,クックの世界周航(1776‐80)時の船長キングJ.Kingが1784年に黒潮域の測流結果を1.5ノットから3ノットと報告している。1810年ロシアの航海者クルーゼンシテルンは日本近海の海洋調査の結果を報告した中で,黒潮を日本海流と呼んだ。…

【黒潮】より

…又東南のかた安房,上総の沖に遠く出づれば潮ただ東の方へのみ落ちて船などもそれより東へ落されて又帰ることなし……〉と述べているが,当時すでに黒潮の特徴がかなり正確につかまれていたことが分かる。 日本の南岸沿いに強い海流が存在することは外国の文献にも古くから記されており,1650年ドイツの学者ワレニウスB.Vareniusの《一般地理学》に載っているほか,クックの世界周航(1776‐80)時の船長キングJ.Kingが1784年に黒潮域の測流結果を1.5ノットから3ノットと報告している。1810年ロシアの航海者クルーゼンシテルンは日本近海の海洋調査の結果を報告した中で,黒潮を日本海流と呼んだ。…

【地理学】より

…これらの遺産はヨーロッパにおける世界的視圏の成立とその後における地理学の発展にも大きな影響を与えた。 近代地理学の芽生えは,B.ワレニウスの著作《一般地理学》(1650)に認められ,比較部門を含む地理学体系の輪郭が示された。18世紀の後半には,I.カントの《自然地理学講義録》(1802。…

※「ワレニウス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android