アデノシンデアミナーゼ(その他表記)adenosine deaminase

化学辞典 第2版 「アデノシンデアミナーゼ」の解説

アデノシンデアミナーゼ
アデノシンデアミナーゼ
adenosine deaminase

EC 3.5.4.4.ヌクレオチドの分解系酵素の一つ脱アミノ反応によって,アデノシンからイノシンアンモニアとを生じる.本酵素が欠損すると重篤な免疫不全になる.mRNA鎖上のアデニンがイノシンに変換される反応(RNA editing)も知られている.[CAS 9026-93-1]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

百科事典マイペディア 「アデノシンデアミナーゼ」の意味・わかりやすい解説

アデノシンデアミナーゼ

アデノシン脱アミノ酵素とも。プリン塩基代謝経路で働く酵素の一つ。アデノシンを脱アミノ化して,イノシンとアンモニアを生成する反応を触媒する。先天性免疫不全症うちには,この酵素の欠損によってBおよびTリンパ球機能不全になるもの(ADA欠損症)がある。→リンパ球

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む