アデノシン

デジタル大辞泉 「アデノシン」の意味・読み・例文・類語

アデノシン(adenosine)

アデニンリボース(糖)とが結合したもの。核酸DNARNA)を構成するヌクレオシド一つ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「アデノシン」の意味・読み・例文・類語

アデノシン

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] adenosine ) アデニンとリボース(糖)とが結合したもの。リボ核酸(RNA)の構成成分。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「アデノシン」の解説

アデノシン
アデノシン
adenosine

9-β-D-ribofuranosyladenine.C10H13N5O4(267.42).代表的なプリンヌクレオシドの一つで,リボ核酸や核酸補酵素の成分として生体内に存在する.適当なアデニン誘導体,あるいはその金属塩をペンタアセチル-D-リボフラノースと溶融縮合するか,あるいはアセトハロゲノ-D-リボフラノースと縮合させたのち,保護基を除いて合成する.また,リボ核酸の加水分解物から分離することもできる.針状晶.融点234~236 ℃.-63.0°(水).pKa 3.3(NH2基),12.5(糖のOH基).λmax 259 nm(ε 15.4×103,pH 7).酸によりアデニンとリボースに加水分解し,亜硝酸を作用させるとイノシンとなる.[CAS 58-61-7]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アデノシン」の意味・わかりやすい解説

アデノシン
あでのしん
adenosine

ヌクレオシドの一種プリン塩基の一種であるアデニンがD-リボースと結合したもの。デオキシ-D-リボースに結合したものは、デオキシアデノシンとよぶ。アデノシンにリン酸エステル結合したものがアデニル酸、リン酸が3分子結合したものがアデノシン三リン酸ATP)である。そのほか、NAD(ニコチン酸アミドアデニンジヌクレオチド)や補酵素Aなどの重要な補酵素の構成成分でもあるが、通常、単独では生体内にほとんど存在しない。ストレス時にある種の細胞から放出され、アデノシン受容体を表面にもつ細胞に結合し、シグナル伝達に影響を与える。

[笠井献一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「アデノシン」の解説

アデノシン

 C10H13N5O4 (mw267.25).

 プリン塩基であるアデニンとリボースからなる図に示した化合物.5位が1分子のリン酸エステルとなった分子がアデニル酸(アデノシン5-一リン酸,AMP),2分子とエステルを作るとアデノシン5-二リン酸(ADP),3分子とエステルを作るとアデノシン5-三リン酸(ATP),3,5にリン酸がジエステル結合するとサイクリックAMP(環状アデノシン一リン酸,cAMP)となる.RNAの成分であるほか,ATPは高エネルギーリン酸化合物として生体のエネルギー代謝で重要な働きをし,cAMPは,第二メッセンジャーとして,生体の情報伝達で重要である.アデノシン自体にもホルモン様活性がある.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android