アナウ(英語表記)Anau

デジタル大辞泉 「アナウ」の意味・読み・例文・類語

アナウ(Änew)

トルクメニスタンの首都アシガバット近郊にある町。新石器時代にさかのぼる農耕集落遺跡や、青銅器時代から初期鉄器時代彩文土器が見つかっている。また、15世紀建造のセイットジュマールアッディンモスクの廃墟などがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「アナウ」の意味・わかりやすい解説

アナウ
Anau

トルクメニスタン南部のアシガバート東方11kmにあり,先史から歴史時代にわたる3丘より成る遺跡。1904年にアメリカのパンペリー調査隊のH.シュミット発掘し,北丘で3時期,南丘で1時期の文化層を認めた。北丘下層のⅠ期は新石器時代で,幾何学文の彩文土器フリントの石器を使い,大麦・小麦栽培,牛・豚・羊・馬の飼育がおこなわれ,次のⅡ期は彩文が単色となり,フリントの鎌・錐があり,銅が初現し,上層のⅢ期に銅が一般化し,彩文にかわって刻文の土器が多用された。南丘上層はこれにつづくⅣ期で,鉄器時代。ろくろ製土器が用いられた。シュミットの発掘は発掘技術上難点があり,その結果とくにⅠ期を前9千年紀に当てるなど受容しがたい。1953年にS.A.エルショフが再発掘し,また近傍のナマーズガ・デペなどの発掘があり,イラン南部やインダス流域とこの地方との交流も次第に明らかにされつつある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「アナウ」の意味・わかりやすい解説

アナウ

トルクメニスタンのアシハバード付近にある新石器時代鉄器時代にわたる遺跡。1903年―1904年米国学術調査隊によって,また1950年代にソ連の調査隊により発掘された。ユーラシア中央に位置することから,彩陶銅器,麦の栽培,家畜の飼育などの伝播の問題解明に重要。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android