百科事典マイペディアの解説
アムステルダムオリンピック(1928年)【アムステルダムオリンピック】
→関連項目アンツーカ|円盤投げ|クロール|体操競技|高石勝男|鶴田義行|飛込競技|トラック競技|南部忠平|ヌルミ|走高跳び|人見絹枝|平泳ぎ|遊佐幸平|ライフル射撃|リレーレース|ワイズミュラー
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
旧暦 7月7日の夜に,天の川(→銀河系)の両岸にある牽牛星(ひこぼし。わし座のα星アルタイル)と織女星(おりひめ。こと座のα星ベガ)が年に一度相会するという伝説に基づいて,星をまつる行事。五節供の一つ...