アンチテアトル(英語表記)anti-théâtre

デジタル大辞泉 「アンチテアトル」の意味・読み・例文・類語

アンチ‐テアトル(〈フランス〉anti-théâtre)

反演劇の意》1950年代、従来演劇概念を否定して興った前衛演劇イヨネスコベケットらが代表。不条理演劇。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「アンチテアトル」の意味・読み・例文・類語

アンチ‐テアトル

  1. 〘 名詞 〙 ( [フランス語] anti-théâtre 「反演劇」の意 ) 従来の戯曲概念と全く相容れない戯曲・演劇。一九五〇年代にフランスにあらわれたイヨネスコやベケットの作品についていわれた。前衛的な演劇一般にも用いられる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アンチテアトル」の意味・わかりやすい解説

アンチ・テアトル
anti-théâtre

伝統的な作劇法と絶縁し,真に演劇固有のものと呼べる手法で人間の存在に近づこうとする演劇。主義,運動としてまとまったものでなく,第2次世界大戦後,フランスを中心に欧米諸国に広がっていった共通傾向をさす。従来の意味での筋書も人物の設定も,また心理的,倫理的,社会的な問題の提起や分析もなく,時間も場所も曖昧な状況のなかで,個性背景も失った人物たちが異様で無意味な行動を繰返す。こうした非現実的なイメージの連なりを通じて表現されるのは,人間の普遍的な苦悩,人間存在の不条理とそれが与える不安の感情である。代表的作家は,E.イヨネスコ,S.ベケット,A.アダモフ,F.アラバルら。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「アンチテアトル」の意味・わかりやすい解説

アンチ・テアトル
anti-théâtre

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「アンチテアトル」の意味・わかりやすい解説

アンチ・テアトル

ヌーボー・テアトル

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アンチテアトル」の意味・わかりやすい解説

アンチ・テアトル
あんちてあとる

不条理劇

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のアンチテアトルの言及

【アダモフ】より

…ストリンドベリの影響を受けて劇作を始め,かたわらビュヒナーの《ダントンの死》を翻訳。50年《大小の作戦》と《侵入》が初演され,52年《パロディ》がロジェ・ブランによって演出されるに至って,一躍イヨネスコやベケットと並ぶアンチ・テアトルの旗手として注目を浴びた。53年プランション演出の《タランヌ教授》を機に,彼の作風は不条理劇から社会性の強いものへと変わり,ブレヒトの理論に共鳴して《パオロ・パオリ》《71年春》など,次第に強烈な政治性を帯びていった。…

【前衛劇】より

…また,ドイツのB.ブレヒトの異化の手法を用いての問題発見とその解決を観客に迫る叙事演劇(のちには弁証法の演劇)も,その時代の,そして時代を超えた〈前衛精神〉の発露として多くの人々の共鳴するところとなっている。 さらに第2次世界大戦後には,1950年代のフランスを中心に現れた〈不条理absurdité〉または〈嘲弄dérision〉,さらには〈アンチ・テアトルanti‐théâtre(反演劇)〉,あるいはのちには単に〈ヌーボー・テアトルnouveau théâtre(新しい演劇)〉などと呼ばれた一群の演劇がある。いわば,その後60年代から70年代前半にかけての世界的規模での前衛劇運動の高まりの原動力となったものであり,また狭義にはこの一連の動きのみをいわゆる〈前衛劇〉と考える人も少なからずいるという点で,いずれにせよこれらの新しい演劇は,20世紀演劇における前衛精神を考える上では,とりわけ大きな意味をもつということができるだろう。…

※「アンチテアトル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android