イシュケル国立公園(読み)イシュケルコクリツコウエン

デジタル大辞泉 「イシュケル国立公園」の意味・読み・例文・類語

イシュケル‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【イシュケル国立公園】

Parc national de l'Ichkeul》チュニジア北部の国立公園地中海沿いの汽水湖であるイシュケル湖とその周辺に広がる湿地帯が含まれる。長らくフサイン朝の狩猟地だったために手つかずの自然が残され、ハイイロガンをはじめとする、ヨーロッパとアフリカ北部を結ぶ渡り鳥の越冬地として重要な地域となっている。1980年、世界遺産自然遺産)に登録。1996年にはダム建設による環境・生態系の変化を理由に危機遺産リストに登録されたが、2006年に解除された。イシュケウル国立公園

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界遺産詳解 「イシュケル国立公園」の解説

イシュケルこくりつこうえん【イシュケル国立公園】

1980年に登録された世界遺産(自然遺産)。チュニジア北部にある自然公園で、イシュケル湖と周辺の湿地帯から構成される。ヨーロッパから飛来する渡り鳥たちの重要な越冬地、中継地でもある。最盛期は数十万羽の渡り鳥が冬を過ごし、春になるとヨーロッパへ帰っていく。多様な動物、湿原植物などの自然と生態系が残されていることが評価され、世界遺産に登録された。その後、湖の水源となる川にダムを建設したことで水の塩分が増加し、湖と湿地帯の生態系が影響を受けて渡り鳥が減少、1996年に危機遺産リストに登録された。これを受け、真水を増やす努力が続けられ、2006年に危機遺産から解除された。◇英名はIchkeul National Park

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

百科事典マイペディア 「イシュケル国立公園」の意味・わかりやすい解説

イシュケル国立公園【イシュケルこくりつこうえん】

チュニジア北部にある国立公園。イシュケル湖を中心とした国立公園で,アフリカ北部では唯一の大湿地帯である。イシュケル湖は地中海とつながっており,海水性の魚類も生息している。渡り鳥の重要な越冬地でコウノトリ,フラミンゴなど多くの鳥が集まってくる。1980年世界自然遺産に登録,その後1999年から危機遺産に登録されていたが,水質などの改善により2006年に解除された。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android