エプスタイン(英語表記)Jacob Epstein

デジタル大辞泉 「エプスタイン」の意味・読み・例文・類語

エプスタイン(Jacob Epstein)

[1880~1959]英国彫刻家ニューヨークの生まれ。パリロダンに師事したのち、ロンドン定住。古代エジプト彫刻の影響を受けた力強い作品を残した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「エプスタイン」の意味・わかりやすい解説

エプスタイン
Jacob Epstein
生没年:1880-1959

イギリスの彫刻家。ロシア系とポーランド系の両親の間にニューヨークで生まれ,1902年渡仏,エコール・デ・ボザール(国立美術学校)で学ぶ。05年以降ロンドンに定住。08年,イギリス医学協会本部の18体の浮彫人物像で注目を浴びた。それ以来,古代アッシリア彫刻等に影響を受けた,直刻(じかぼり)による大胆な記念碑的作品を次々と発表,保守的なイギリス彫刻界に大きな衝撃を与え,この国の近代彫刻の旗手となる。肖像彫刻も多く手がけている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エプスタイン」の意味・わかりやすい解説

エプスタイン
えぷすたいん
Sir Jacob Epstein
(1880―1959)

イギリスの彫刻家。ロシア・ポーランド系の両親の子としてニューヨークに生まれる。同地のアート・スチューデンツ・リーグで学び、ついで渡仏。パリで美術学校に学ぶと同時にロダンに師事し、また、ルーブル美術館で古代エジプト彫刻に興味をひかれた。1905年以来ロンドンに住むことになり、当時のフランス彫刻の前衛をイギリスに紹介することになった。08年、イギリス医学協会の建物のために18個の彫像を制作したが、これにはエジプトやアッシリアの影響と思われるものがうかがえる。また『創世記』『キリスト』など宗教的題材も多く手がけた。以後多くの作品を制作するが、その特徴の一つは直刻で、石彫塑像ブロンズなど、それぞれの材質を生のままに残し、強い感情と意志から出る写実を離れた形態のひずみであろう。保守的な当時のイギリス彫刻界に大きな影響を与えた。

[岡本謙次郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エプスタイン」の意味・わかりやすい解説

エプスタイン
Epstein, Sir Jacob

[生]1880.11.10. ニューヨーク
[没]1959.8.21. ロンドン
アメリカ生れのイギリスの彫刻家。ニューヨーク,パリで学んだのち,1906年イギリスに移住。機械的形態の人体像がイギリス彫刻界に新風を吹込み,現代彫刻の先駆となる。当時の代表作は『削岩機』 (1913,テート・ギャラリー) 。その後,古典主義への傾斜を強め,抽象的フォルムと同時に自然主義的表現方法を併用し,対象の精神的緊張を表現。 17年頃からキリスト像など宗教的主題の作品が多く,『聖母訪問』 (26,ロンドン,ナショナル・ギャラリー) ,ランダフ大聖堂『栄光のキリスト』はその代表作。また G.B.ショー,アインシュタイン,W.S.モームなどの多くの肖像彫刻は,性格描写の確かさから最も重要な作品とされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「エプスタイン」の意味・わかりやすい解説

エプスタイン

英国で活動した米国の彫刻家。ニューヨーク生れ。パリのエコール・デ・ボザール(国立美術学校)で学ぶ。1905年以降英国に定住。ロダン,古代アッシリア彫刻などの影響を受け,直彫りによる大胆な作風はしばしば英国で物議をかもした。代表作にペール・ラシェーズ墓地のO.ワイルドの墓など。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のエプスタインの言及

【イギリス美術】より

…こうした形態感覚には,彼らの郷里の自然を特徴づけるなだらかな丘陵の曲線の影響も指摘されている。元来はユダヤ系ロシア人でアメリカからやってきたJ.エプスタインは,構成主義的な作品やプリミティブな様式によった人体彫刻のほか,肖像彫刻を多数残した。ムーアたちとは別の近代主義的傾向を追求した第2次大戦後の彫刻家に,E.パオロッツィ,バトラーReg Butler(1913‐81),チャドウィックLynn Chadwick(1914‐ ),アーミテージKenneth Armitage(1916‐ )などがいる。…

【ボーティシズム】より

…〈ボーティシズム〉の名称は詩人E.パウンドによる。運動参加者はルイス,パウンドのほか,画家のウォッズワースEdward Alexander Wadsworth(1889‐1949),ロバーツWilliam Roberts(1895‐1980),アトキンスンLaurence Atkinson(1873‐1931),彫刻家のJ.エプスタインらで,彼らは未来派の運動感,キュビスムの幾何学的造形に学ぶと同時に,前者の印象主義的性格,後者の古典主義志向を排し,抽象性の強い造形を開拓した。第1次大戦によって短命に終わったが,イギリス美術の担っていた保守性を打破した功は大きい。…

※「エプスタイン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android