オスティア(英語表記)Ostia

改訂新版 世界大百科事典 「オスティア」の意味・わかりやすい解説

オスティア
Ostia

イタリアのローマ市郊外24km,テベレ河口にある古代ローマ外港都市遺跡。旧オスティアを取り巻く城壁の外に,現在の町並みがひらけた。人口3977(1971)。1855年教皇ピウス9世のもとに発掘が開始され,現在までに旧オスティアのほぼ3/4が明らかになった。町の建設は紀元前4世紀にさかのぼり,前3世紀のポエニ戦争の時に要塞としての町並みが整えられ,その後,城壁の外へ居住地が拡大された。1世紀頃になると,商店や倉庫などが軒を並べ,商業都市への変貌をとげた。ハドリアヌス帝,アントニヌス帝の時代には繁栄頂点に達し,人口は5万にも及び,多くの神殿に加えて大邸宅や浴場,大広場などが次々と建設されたが,3~4世紀にはすでに衰退の兆しがあらわれる。4世紀初頭に司教座が置かれて,そこからローマの司教が任命されるという重要な役割を果たしたが,8,9世紀にアラブが西地中海を制覇してからは,交易港としての地位を完全に失い,数少なくなっていた住民はグレゴリウス4世が旧オスティア付近に建設した城塞の村に集められてしまった。そして849年,ナポリガエタアマルフィの軍団がアラブ勢を敗退させたオスティアの海戦でその名を響かせたのを最後に,うち続く外敵略奪に疲弊し果て,中世には採石場と化して,この遺跡の石材が,ピサやサレルノにまで運ばれるほどであった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オスティア」の意味・わかりやすい解説

オスティア
おすてぃあ
Ostia

イタリア、テベレ川(古称ティベリス川)河口にあった古代ローマ都市。港として建設されたが、現在は海岸線の移動により、やや内陸に入った所に遺跡がある。伝説によれば、英雄アイネイアス上陸の地とも、古ローマの王アンクス・マルキウスが塩を得る目的でつくったともいうが、実際は紀元前4世紀後半、海岸線防衛のために植民市として建設されたもの。語源は「河口」を意味するオスティウムostium。ポエニ戦争中はローマの軍港として機能したが、ローマの地中海制覇後はローマへの物資輸入港となり、穀物や奢侈(しゃし)品が多量に荷揚げされた。ローマ風都市として発展し、ローマ貴族の別荘や物資取引所、商店、神殿、娯楽施設、一般民のアパートが建ち並んだ。ギリシアオリエントの宗教・文化の受け入れ口ともなり、ローマにとっては外国系のイシス、セラピス、大地母神、ミトラス、キリストなどの神殿・教会が数多くつくられた。取引所や兵士営舎などの床モザイク、壁画にもみるべきものがある。前1世紀ローマの政治家スラが港湾設備を整えたが、風波を受けて入港することがむずかしく、土砂の堆積(たいせき)もあって、帝政期になるとクラウディウス、トラヤヌスの両帝は2キロメートルほど北西に新しい港を建設した。そのため最大時人口10万を超えたオスティアも3、4世紀には急速に衰え、やがて放棄された。1909年から本格的に発掘され、近郊の墓地も調査され、現在は街路が完全に掘り出されて大規模な遺跡公園となっており、ローマ時代の日常生活を知るうえではポンペイと並んで貴重な資料を提供している。

[松本宣郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「オスティア」の解説

オスティア
Ostia

前4世紀に建設された古代のローマ市の外港。ティベル河口に位置した。帝政期にかけて地中海各地からの物資集散地として繁栄したが,コンスタンティノープル遷都後は衰えた。現在,町全体が遺跡として保存されている。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

百科事典マイペディア 「オスティア」の意味・わかりやすい解説

オスティア

イタリア中部,ローマの中心部から約20km,テベレ川河口に近い小村。古代ローマの外港として前4世紀に建設され,前3世紀のポエニ戦争後発展し,1―2世紀には最盛期に達した。付近のフィウミチノにはローマ国際空港(レオナルド・ダ・ビンチ空港)がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のオスティアの言及

【ポッツオリ】より

…前6世紀ギリシア植民市として建設され,ローマ時代は政治,軍事,商業の中心地の一つとして栄える。しかし,テベレ河口のオスティア港が建設されるにおよび地方港となる。5~6世紀の蛮族の襲撃により破壊されたが,旧市のあとに再建された。…

※「オスティア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android