オドエフスキー(読み)おどえふすきー(その他表記)Владимир Фёдорович Одоевский/Vladimir Fyodorovich Odoevskiy

デジタル大辞泉 「オドエフスキー」の意味・読み・例文・類語

オドエフスキー(Vladimir Fyodorovich Odoevskiy)

[1803~1869]ロシア作家・音楽批評家。哲学者シェリングやドイツ‐ロマン派影響を受けて哲学的小説を書き、哲学サークル「愛智会」を主宰。音楽評論でも活躍した。代表作は連作短編集「ロシアの夜」。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「オドエフスキー」の意味・読み・例文・類語

オドエフスキー

  1. ( Aljeksandr Ivanovič Odojevskij アレクサンドル=イワノビチ━ ) ロシアのデカブリスト詩人シベリア流刑中に詩作を始め、祖国への強い愛情、圧制への反逆、流刑の悲哀をうたった。ロマン主義的な詩を書く。代表作は、プーシキンの「シベリアに送る詩」に答えて送った「デカブリストよりプーシキンに答う」。(一八〇二‐三九

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オドエフスキー」の意味・わかりやすい解説

オドエフスキー(Vladimir Fyodorovich Odoevskiy)
おどえふすきー
Владимир Фёдорович Одоевский/Vladimir Fyodorovich Odoevskiy
(1803―1869)

ロシアの小説家、哲学者。公爵。詩人A・オドエフスキーの従弟(いとこ)。初期の作品には『公爵令嬢ミミ』(1834)などの上流階級を批判的に扱った小説を、中期には幻想的な小説を書いた。シェリングやドイツ・ロマン派の影響のもとに、自然を一つの完全な統一体として把握しようと試みた。哲学的対話を中心とする短編集『ロシアの夜』(1844)が代表作。哲学史的には、スラブ派スラボフィル)の先駆者として重要である。

[灰谷慶三]


オドエフスキー(Aleksandr Ivanovich Odoevskiy)
おどえふすきー
Александр Иванович Одоевский/Aleksandr Ivanovich Odoevskiy
(1802―1839)

ロシアの詩人。公爵。ペテルブルグ生まれ。劇作家グリボエードフと作家V・オドエフスキーの従兄(いとこ)。レールモントフとも親交があった。1825年のデカブリストの蜂起(ほうき)に参加してシベリアへ流刑となり、のちカフカスへ移され、一兵卒として勤務中にマラリアで死んだ。その作品には、失敗に終わったデカブリスト運動の歴史的意味づけや、一般的歴史過程の道徳的・哲学的考察を含んだロマン主義的叙情詩が多い。それらは、いずれも流刑生活の悲しみや悲運の思いを映し出している。なかでも、デカブリストを勇気づけようとしたプーシキンの詩『シベリアへ』にこたえた詩『プーシキンに答える』(1827)が有名である。

[灰谷慶三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オドエフスキー」の意味・わかりやすい解説

オドエフスキー
Odoevskii, Aleksandr Ivanovich

[生]1802.12.8. ペテルブルグ
[没]1839.8.27. カフカス,プセズアペ
ロシアの詩人。古い公爵家に生れたが,農奴制と専制政治に反対して,1825年のデカブリストの反乱に積極的に参加。逮捕されてシベリアへ流刑,12年間の強制労働に従事。その後一兵卒としてカフカスの守備隊に配属されたが,同地で病没。彼の詩は自由を求めるパトスによって貫かれており,A.プーシキンの『シベリアへ送る詩』B Sibir'に答えて,徒刑地のデカブリストを代表して書き送った『プーシキンへの答礼』 Otvet na poslanie Pushkina (1827) は特に有名。ほかに『詩人の夢』 Son poeta (26) ,『ゾシマ』 Zosima (27~29) ,『追悼』 Trizna (28) などがある。

オドエフスキー
Odoevskii, Vladimir Fëdorovich

[生]1804.8.13. モスクワ
[没]1869.3.11. モスクワ
ロシアの小説家,音楽評論家。モスクワ大学に学び,在学中からシェリング,ホフマンらの影響を受け,哲学的,空想的,美学的小説を書いた。そのおもなものに,中編『公爵令嬢ジジ』 Knyazhna Zizi (1839) ,『公爵令嬢ミミ』 Knyazhna Mimi (34) ,『シリヒーダ』 Sil'fida (37) などを収めた著作集『ロシアの夜』 Russkie nochi (44) がある。音楽評論家としては,M.グリンカの歌劇やロシア民謡などを西ヨーロッパ音楽と美学的に比較しながら論じて,ロシア音楽の発達に貢献した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android