東ヨーロッパ、ベラルーシ共和国ビテプスク州の都市。ヴォルシャともいう。ミンスクの東約200キロメートルにあり、人口12万5700(1998)、11万5052(2018推計)。ドニエプル川の右岸にあり、重要な河港を有する。商業と交通の要地で、穀物の集散地である。19世紀には15の大工場があったが、ほとんどが食品工業であった。現在は、亜麻(あま)布中心の繊維工業、食肉やチーズ生産などの食品工業、機械工業がある。1067年に歴史に登場する古い都市で、1359年リトアニアの支配下に置かれた。1772年ロシアに編入され、1922年共和国のソ連邦加盟により連邦構成共和国の都市となるが、1991年ソ連は解体した。
[山本 茂]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報