カラード(その他表記)Coloured

デジタル大辞泉 「カラード」の意味・読み・例文・類語

カラード(colored)

有色人種。特に黒人
南アフリカ共和国で、オランダ移民とアフリカ人などとの混血の人々。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「カラード」の意味・読み・例文・類語

カラード

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] Coloured )
  2. アングロサクソン系の白人社会で、有色人種、特に黒人をいう。
  3. 南アフリカ共和国の住民のうち、オランダ系移民と先住民コイ族などとの混血によって生まれた人々をいう。アパルトヘイト体制下では、黒人、アジア人とともに、非白人として差別されていた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カラード」の意味・わかりやすい解説

カラード
Coloured

ヨーロッパ系白人(→コーカソイド)とアフリカ系黒人(→ニグロイド)あるいはアジア系との混血をさし,1950~91年南アフリカ共和国で公式に採用されていた呼称。主として 18~19世紀に上層社会に属する男性と下層社会に属する女性の間に生まれた人々を起源とする。20世紀初頭の南アフリカでは,法的に規定された語というより,白人と黒人の中間的な地位にある社会集団をさす語で,家族の来歴や文化的慣習,身体的特徴などに基づき,個人の任意な判断によって分類される場合が多かった。大半はアフリカーンス語と英語を話すキリスト教徒で,生活様式はヨーロッパ風であり,白人と交流していた。多くは西ケープ州ケープタウンやその周辺地区,および田園地帯に住んでいたが,ポートエリザベスをはじめとする東ケープ州北ケープ州に住む者もかなりいた。ケープタウンやポートエリザベスでは中産階級や労働者階級に属し,教師,事務員,小売店主,職人やその他の熟練労働者として働く一方,郊外に住む者の多くは白人が所有する農園で働いていた。ケープマレーと呼ばれる少数派イスラム教徒は隔絶した社会を構成し,宗教的理由から結婚もその内部で行なわれた。第2次世界大戦までは肌の色の薄いカラードと白人の結婚もかなりあり,白人社会に吸収されていった者も多かった。しかし 1948年に厳格なアパルトヘイト法(→アパルトヘイト)が制定されると就職機会は厳しく制限され,ケープ州では投票権が剥奪された。1985年までは他人種との結婚や性交渉も禁止された。1990年代にアパルトヘイトが廃止され,法律上の分類もなくなったことで,この名称および関連するすべての差別は撤廃された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「カラード」の意味・わかりやすい解説

カラード
Coloured

南アフリカ共和国の住民を構成する人種の一つ。厳密に言えば人種ではないが,17世紀中葉にケープに入植したオランダ移民と先住民コイ族(ホッテントット)との,のちには東南アジアから移入された奴隷との混血によって生まれた人々の総称。ケープ州に多く住み,1994年の人口は約343万で全人口の8.5%を占める。ほとんどのカラードはキリスト教徒で,公用語である英語,アフリカーンス語を話し,職域では手工業などの熟練・半熟練労働者を占めている。国民党政権誕生後の1956年の投票者分離代表法によって白人議会への参政権を奪われ,64年のカラード代表評議会法によって限られた権限をもつ評議会を通してしか自らの意見を表明できなかった。経済・社会面でもさまざまな人種差別を受けており,特に63年のカラード教育法によって学校教育は白人教育施設と分離された。80年には教育差別に反対してカラードの大規模な抗議行動があり,政府も新しい大統領評議会にカラードを加えて懐柔をはかった。続いて84年9月には,白人,カラード,インド人による人種別三院制議会設置を含む新憲法が発布された。だがこれも最終決定は3院の上に置かれた白人中心の大統領評議会が行っており,カラードやインド人に対して直接的に政策にかかわる道を開いたわけではなかった。この人種別三院制議会への参加・不参加をめぐってカラードは分裂し,前者は労働党(A. ヘンドリクセ党首)として参加,後者はA.ブーサックを中心に,反政府組織である統一民主戦線(UDF)に加わった。議会に参加したヘンドリクセもすぐにボータ大統領と対立した。しかしデ・クラーク政権の対話政策を支持し,民主南アフリカ会議,多党交渉フォーラムにはカラードの代表として参加した。94年4月の制憲議会選挙ではカラードの多くは国民党を支持した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カラード」の意味・わかりやすい解説

カラード
からーど
colored

一般には有色人種のことであるが、南アフリカ共和国では、同国を構成する四つの集団の一つである混血グループをさす。17世紀に同国のケープ地方に入植したオランダ人が、女性が少なかったため、先住民であるコイ人や、その後労働力として移入されたマレー系奴隷と混血してカラードが形成された。同国の全人口4283万5000中384万(8.5%)を占めている(1998推計)。オランダ系白人(ブーア人)が話すアフリカーンス語を話すものが多い。南アフリカ共和国内の白人以外の人種と同様に人種差別を受けていた。経済面では白人と黒人の中間にあって、おもに熟練・半熟練労働者層を形成している。1984年9月、それまでの白人単独支配体制から、白人、カラード、インド系の3集団で立法と行政を担う「三人種体制」に移行し、議員数85名のカラード議会が発足したが、94年アパルトヘイトの廃止に伴い、全人種平等の議会が発足した。

[林 晃史]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「カラード」の意味・わかりやすい解説

カラード

南アフリカ共和国における人種集団の一つ。17世紀中葉にケープに入植したオランダ系白人(ボーア人)と,先住民コイ人,サン人,東南アジアやマダガスカルなどから移入された奴隷との混血によって生まれた人々の子孫。したがって,厳密には一つの人種集団とはいえない。その人口(1994年推定約344万人)の多くはケープ諸州に住む。また,カラードの大部分は,アフリカーンス語を話し,オランダ改革派教会などに属するキリスト教徒である。
→関連項目アパルトヘイトケープ・タウン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「カラード」の解説

カラード
Coloureds

17世紀半ばケープ地方に入植したヨーロッパ人と奴隷との間に生まれた者とその子孫,ならびに東南アジア系移民をさす。アフリカーンス語を話すが,白人ではないとしてアパルトヘイト時代には差別の対象であった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のカラードの言及

【南アフリカ】より

…【戸谷 洋】
【住民,社会】
 1992年の推計に基づくと,白人は512万で,全人口に占める割合は全体の13%にすぎない。非白人人口のなかでは,アジア人が100万(2.6%),カラード(混血)が335万(8.5%)を数えている。アフリカ人の人口は2988万で,全体の75.9%を占め,白人対黒人の比率は1対6近くになっている。…

※「カラード」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android