クマガイソウ(読み)くまがいそう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クマガイソウ」の意味・わかりやすい解説

クマガイソウ
くまがいそう / 熊谷草
[学] Cypripedium japonicum Thunb.

ラン科(APG分類:ラン科)の多年草。根茎は長く横走する。茎は高さ30~40センチメートル、葉は扇形で2枚が対生状につき、長さ10~20センチメートル、縦じわが顕著。花は4、5月、茎頂に1個開き、淡黄緑色、径約8センチメートル、唇弁は袋状で褐色の模様がある。名は、唇弁の形を源平(げんぺい)の戦いに名を残す熊谷直実(くまがいなおざね)の母衣(ほろ)に見立てて、同属アツモリソウ平敦盛(あつもり)の母衣に見立てたもの)と対比させたもの。低山の樹林下、とくに竹林などに群生し、北海道南部から九州朝鮮半島、中国に分布する。

井上 健 2019年5月21日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「クマガイソウ」の意味・わかりやすい解説

クマガイソウ

北海道〜九州,アジア北東部の山林や竹やぶなどにはえるラン科の多年草。茎は高さ20〜40cm,上端に2枚の大きな扇形の葉をつける。春,茎頂に花柄をのばし,径10cmに達する淡黄緑色地に紫褐色紋のある花を一つ横向きにつける。唇弁(しんべん)は袋状。名は唇弁を昔の武者が背負った母衣(ほろ)に見立て,力強い草姿の本種を熊谷直実に,やさしい感じのアツモリソウを平敦盛にあてた。
→関連項目シプリペジウムパフィオペディルムラン(蘭)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クマガイソウ」の意味・わかりやすい解説

クマガイソウ(熊谷草)
クマガイソウ
Cypripedium japonicum

ラン科の多年草。日本各地の山地の樹林下に生える。地下茎は地中深くあってそれほど長くなく,節から太い根を数本ずつ出す。茎は節から直立し粗毛を密生する。下部の葉は鞘状になって茎を包み,上部の2枚だけが互生して扇状をなす。葉は大型で葉脈放射状に伸び,葉面はひだ状にでこぼこする。4~5月に,茎の頂端に淡緑色の大きな花が1個咲く。花の形が熊谷次郎直実の背負った母衣 (ほろ) に似ているところからこの名がある。 (→アツモリソウ〈敦盛草〉 )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「クマガイソウ」の意味・わかりやすい解説

クマガイソウ

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のクマガイソウの言及

【アツモリソウ(敦盛草)】より

…北海道,本州(中部以北),さらに朝鮮,中国東北,中国北部,シべリア,カムチャツカ,旧ソ連西部に分布する。 同じ属のクマガイソウC.japonicum Thunb.(イラスト)は花が淡黄緑色。葉が扇状円形で,2個がほぼ対生につく点が特徴である。…

※「クマガイソウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android