グローテフェント(英語表記)Georg Friedrich Grotefend

改訂新版 世界大百科事典 「グローテフェント」の意味・わかりやすい解説

グローテフェント
Georg Friedrich Grotefend
生没年:1775-1853

ドイツの古代言語学者。古代オリエントの楔形文字の最初の解読者の栄をになう。1795年ゲッティンゲン大学に入り,卒業後は,ゲッティンゲン,フランクフルト・アム・マインハノーファーギムナジウムで古典語などを教え,1821-49年,ハノーファーのリュツェウム(フランスのリセのドイツ語訳)の校長であった。27歳のとき(1802),ゲッティンゲン学士院に,ペルセポリスの短い3種の楔形文字で書かれた王碑文のうち最も簡潔な文字で書かれた碑文の解読の鍵を発見したと報告した。この報告のなかで彼は,この碑文が古代ペルシア語で左から右に書かれていること,および文字がアルファベットであることを前提として,ヘロドトス旧約聖書から知られる古代ペルシアの王名より類推して,3人の王名をほぼ正しく解読し,楔形文字解読の方法を正しい方向に乗せた。しかしこの業績が正当に評価されたのは1823年以降のことであった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「グローテフェント」の意味・わかりやすい解説

グローテフェント
ぐろーてふぇんと
Georg Friedrich Grotefend
(1775―1853)

ドイツの古代言語学者。イランのペルセポリス出土の楔形(くさびがた)文字を、ペルシアの諸王の名を手がかりに解読するなど、アッシリア学に先鞭(せんべん)をつけた。また、古代イタリアの地理歴史研究を行い、ウンブリア語オスキ語などの研究を進めた。主著に『ペルセポリス碑文の解読過程を述べる楔形文字指針』がある。

[寺島孝一]

『杉勇著『楔形文字入門』(中公新書)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「グローテフェント」の意味・わかりやすい解説

グローテフェント

ドイツの言語学者。ゲッティンゲン大学で神学・哲学を学び,次いで古典語学を研究。楔形(くさびがた)文字で記されたペルセポリス刻文を,王名を手掛りとして解読に成功(1802年),古代ペルシア語研究に貢献した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グローテフェント」の意味・わかりやすい解説

グローテフェント
Grotefend, Georg Friedrich

[生]1775.6.9. ハノーバー,ミュンデン
[没]1853.12.15. ハノーバー
ドイツの言語学者。ペルセポリス出土のアケメネス朝ペルシアの碑文の,楔形文字解読の鍵を初めて見出した学者として知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「グローテフェント」の解説

グローテフェント
Georg Friedrich Grotefend

1775〜1853
ドイツの古代語学者
古代ペルシアの楔形 (くさびがた) 文字碑文の研究に取り組み,1802年初めて解読に成功,アッシリア学を創始した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

367日誕生日大事典 「グローテフェント」の解説

グローテフェント

生年月日:1775年6月9日
ドイツの言語学者
1853年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のグローテフェントの言及

【楔形文字】より


[解読史]
 解読はまず古代ペルシアの楔形文字から着手された。古代ペルシアの遺跡で発見される3種類の楔形文字のうち字数が最も少ない碑文で,アケメネス朝時代のものと推定された刻文の中に,グローテフェントはある語がひんぱんに繰り返されることに気づき,これを〈王〉の称号と推定した。この語に規則正しく続く2群の語は父と息子という関係で結ばれた国王名と考え,その語が同じ文字で始まっていない点を考慮して,キュロスとカンビュセスを除外し,ダレイオスとクセルクセスの名を作業仮設として採用することによって解読の端緒を開いた。…

※「グローテフェント」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android