ケルン大学(読み)ケルンだいがく(その他表記)Universität zu Köln

改訂新版 世界大百科事典 「ケルン大学」の意味・わかりやすい解説

ケルン大学 (ケルンだいがく)
Universität zu Köln

大学成立以前からケルン:ではアルベルトゥス・マグヌストマス・アクイナス,ドゥンス・スコトゥスら著名人が教会学校などで教鞭をとっており,ライン地方の学芸および宗教上の中心地であった。ケルン大学は市参事会の主導により1388年に市立の大学として創設された。パリ大学を模範とし,神学法学医学教養の4学部制をとっていたが,ナティオnatioとよばれる国民団組織はなかった。第1回対仏同盟戦争さなか(1798)大学は閉鎖された。現在の大学は第1次世界大戦後の1919年,すでに開学していた商科大学,医学アカデミー,自治・社会行政大学の三つの単科大学を統合し,法学,医学,哲学経済社会科学の4学部をもつ大学として再建されたものである。神学部をもたない新しい型の大学であった。再開当時は市立であったが,53年ノルトライン・ウェストファーレン州立に移管されて現在にいたっている。96年現在,上記4学部のほかに,理学部教育学部などが増設されている。教師数,約1900,学生数,約5万4000。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

大学事典 「ケルン大学」の解説

ケルン大学[ドイツ]
ケルンだいがく

ドイツで最も規模の大きな総合大学の一つで,医学,理学,哲学,経済・社会学,法学,人文科学の6学部に約5万人の学生を抱える。ハイデルベルク大学が創設された2年後の1388年に,神聖ローマ帝国で4番目の大学として,ケルン市民の要請を受けたケルン市参事会によって,ローマ教皇ウルバヌス6世の裁可の下に創設された。初年度には700人以上の学籍登録者を得,以降,ヨーロッパの学術界の発展に寄与した。その後,フランス革命戦争期(1792~1802年)の1798年には閉鎖を余儀なくされたが,ナポレオン戦争(1803~15年)を経た1919年,ケルン市参事会がプロイセン政府の認可を受け,コンラート・アデナウアーの下にケルン大学を再開させた。以後,新制ケルン大学は3人のノーベル賞受賞者を輩出し,2012年には卓越した高等教育機関に重点投資を行うエクセレンス・イニシアティブにおいて「エリート大学(ドイツ)」に選出されている。学生数5万3100人(2016/17年冬学期)
著者: 髙谷亜由子

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ケルン大学」の意味・わかりやすい解説

ケルン大学
けるんだいがく
Universität zu Köln

1388年自由都市ケルンに、ウルバヌス6世Urbanus Ⅵの勅書を得て設立された中世大学の一つ。フランスのパリ大学に範をとり、神学を中心にハイデルベルク大学と名声を競ったが、しだいに振るわなくなった。1798年にはフランスに占領されるに及び、大学は閉鎖された。その後20世紀に入り単科の商科大学として再建され(1901)、臨床専門の医学アカデミーを吸収した(1904)。1919年プロイセン政府がケルン市と契約して総合大学となり、第二次世界大戦後ノルトライン・ウェストファーレン州に移管された。1999年現在、経済・社会科学、法学、医学、哲学、数学・自然科学、教育学、特殊教育・療法学の7学部があり、教員数約2000人、学生数約6万3000人を数える。

[馬越 徹]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ケルン大学」の意味・わかりやすい解説

ケルン大学
ケルンだいがく
Universität zu Köln

1388年に教皇ウルバヌス6世の認可のもとドイツ,ケルン市に設立された大学。神学を中心とする中世ヨーロッパの典型的な大学で,15~16世紀が最盛期。 1798年にはフランス革命のあおりで閉鎖されたが 1919年に再興され,現在は経済・社会科学,法学,医学,哲学,数学・自然科学,教育学,特殊教育・療法などの学部で構成されている。教員数約 2000名,学生数約5万 4000名 (1997) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android