コイン(英語表記)coin

精選版 日本国語大辞典 「コイン」の意味・読み・例文・類語

コイン

〘名〙 (coin) 硬貨貨幣。特に、収集対象となる古い貨幣や自動販売機に用いるものをさす場合が多い。〔舶来語便覧(1912)〕
パルタイ(1960)〈倉橋由美子〉「自動販売器がコインを食べると、自動的にそれをのみくだし」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「コイン」の意味・読み・例文・類語

コイン(coin)

硬貨。
三菱UFJフィナンシャルグループが開発した仮想通貨。平成28年(2016)頃よりMUFGコイン名称で開発が始まり、平成30年(2018)に現名称に改称された。日本円を担保とし、1コインはほぼ1円に価値が固定される。ブロックチェーン技術を採用し、従来のカード決済の約10倍の速さの高速決済を可能とする。
[類語]貨幣金銭通貨おあし外貨硬貨金貨銀貨マネー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典内のコインの言及

【貨幣】より

…【来生 新】
【貨幣の製造】
 金属貨幣はほとんどが鋳造で製造されていたため,コイニングcoiningとは〈貨幣の鋳造〉という意味であった。しかし現在ではコインやメダルなどは圧印加工で製造され,この加工法をコイニングとよんでいる。これは,薄肉の金属円板にポンチとダイ面の模様を圧縮によって写し出す鍛造加工の一種で,金属円板はポンチとダイの間に密閉して加工されるので,材料が外に逃げたり,ばりは生じない。…

※「コイン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android