コニャック(ブランデー)(読み)こにゃっく(英語表記)cognac フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

コニャック(ブランデー)
こにゃっく
cognac フランス語

フランスの西部、コニャック市を中心としたシャラント地方(シャラント県とシャラント・マリティーム県)のみでつくられるブランデー。1909年の政令によって原産地呼称令が定められたが、その後改定され、現在は地域を六つに区分してその区域内でつくられるブランデーは、コニャックの名称のほかに区域名を呼称してもよいとされている。このうちグランド・シャンパーニュプティト・シャンパーニュ産のものが良質で、この2地区の生産品に限りフィーヌ・シャンパーニュfine champagneと表示できる。フィーヌはフランス語で「上等」の意味である。

 原料のブドウ大部分がシャラント産のサンテミリオン種で、これから得られる酸味の多い白ワイン(アルコール分は約9%)を蒸留する。蒸留にはシャラント型ともいわれる特殊な単式蒸留機が使用されて、2回に分けて行われる。加熱方法は直火式で、まずアルコール分25%程度の粗留液をとり、これをふたたび蒸留してアルコール分60~70%にする。コニャックの貯蔵に使う樽(たる)はリムーザン産のカシ材で、樽中で長い間熟成させる。この間に新酒の粗さが消え、丸くなり、色も琥珀(こはく)色に変わっていく。最後にブレンドして風味を調製し、出荷する。

 コニャックとして市販されるものには製造年の表示はない。これは、異なった年数のものがブレンドされているからである。ただ商業上、各メーカーによっては熟成年数の目安として、マーク記号をつけて貯蔵年数の古さを表示している。コニャックの古さを示す記号と貯蔵年数の関係は、三つ星が3~5年、VSOPは10~20年、ナポレオンは30~40年、エキストラは40~50年といわれている。ただしここで注意すべきことは、この年数はブレンドされたブランデー原酒のうち、もっとも古いブランデーの年数を表しており、酒の古さのだいたいの目安にすぎない。なお法律的には、VD、VSOPは最低4年以上、ナポレオン、エキストラは最低5年以上となっている。

[原 昌道]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android