コンフェデレーション(その他表記)Confederation

デジタル大辞泉 「コンフェデレーション」の意味・読み・例文・類語

コンフェデレーション(confederation)

連合同盟

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「コンフェデレーション」の意味・わかりやすい解説

コンフェデレーション
Confederation

カナダ史において,1867年7月1日の〈カナダ自治領〉の形成に結実する一連の運動の総称。狭義には1864年9月のシャーロットタウン会議にその開始を求めることができるが,広義には1841年のアッパーおよびロワー両カナダ植民地の統合にその萌芽を認めることもできよう。あるいは英領北アメリカ植民地の統合という観念は,アメリカ合衆国の誕生をみたアメリカ革命の所産ともいえる。こうした古くからの課題が実現する対外的要因としては,自由主義を謳歌するイギリスの植民地離れと,南北戦争後のアメリカの膨張主義,保護主義の強化があげられる。また対内的には連合カナダ植民地における政治的行詰りと沿海植民地統合の気運,あるいは英領北アメリカにおける交通革命の結果,鉄道建設が盛んになったことがあげられよう。沿海植民地連合を討議するためにシャーロットタウンに集まった〈建国父祖〉は,オブザーバー格で参加していた連合カナダ植民地代表に説得され,1864年10月,ケベックで全英領北アメリカ植民地の統合を論議するために集合した。このケベック会議で得られたコンフェデレーションの構想は,72ヵ条にわたる〈ケベック決議〉として3植民地の認可を得,イギリス議会で可決されたのち,〈英領北アメリカ法〉(1867)として発効し,オンタリオ,ケベック,ノバ・スコシアニューブランズウィックの4州から成るカナダ自治領が成立した。コンフェデレーションの特徴はその名の示すとおり連邦制度を採用することにより,特色ある歴史と伝統をもった各州と,一国としてのカナダ全体との利害をいかに調和させたかという点にある。その意味で〈英領北アメリカ法〉の91条と92条,すなわち連邦政府と州政府の権限の分割はその後のカナダの歴史を性格づけるものであった。1870年にマニトバ州が,71年にはブリティッシュ・コロンビア州が,73年にはプリンス・エドワード・アイランド州が,1905年にはサスカチェワン州とアルバータ州が,49年にニューファンドランド州がカナダに加わり,〈建国の父祖〉によるコンフェデレーションの構想は達成された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コンフェデレーション」の意味・わかりやすい解説

コンフェデレーション[カナダ]
Confederation

1867年7月1日カナダが連邦制度を内容とする自治領を結成したその全過程をいう。その起源をどこに求めるかについては諸説があり,古くは 1763年のイギリスによるニューフランス征服に求められるが,近くはフランス系カナダ人とイギリス系カナダ人の提携を実現したカナダ植民地政府への A.ガルトの入閣 (1858) とされることが多い。その成就についても諸説があり,1949年のニューファンドランドのカナダ加入とする説も少くない。連邦自治はガルトの入閣後,1864年のシャーロッテタウンとケベックにおける2つの会議を経て具体化していった。連邦制度の性格についても,これがカナダの二大建国民族,すなわちフランス系カナダ人とイギリス系カナダ人の交渉の結果の契約であるのか,あるいはイギリス議会が可決して植民地議会に下付する法令により成就したのか,という点について議論が分れ,フランス系カナダ人問題 (→ケベック問題 ) を深刻化させている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のコンフェデレーションの言及

【カナダ】より


[自治領カナダの成立と発展]
 1867年,自治領カナダを結成したのは,ノバ・スコシア,ニューブランズウィック,そして,連合カナダ植民地が解体して誕生したオンタリオとケベックの4州であったが,そのほかに,イギリス領北アメリカには3植民地とハドソン湾会社が1670年から領有する広大な領域が存在した。これらの植民地がイギリスの支配を脱し,カナダに参加する動きを総称して〈コンフェデレーション〉というが,正確にはコンフェデレーションは1949年のニューファンドランド州の参加をもって終了する。その間にマニトバ州が1870年,ブリティッシュ・コロンビア州が71年,プリンス・エドワード・アイランド州が73年,そしてアルバータとサスカチェワンの両州が1905年にコンフェデレーションを実現している。…

※「コンフェデレーション」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android