サンディニスタ運動(読み)サンディニスタうんどう

改訂新版 世界大百科事典 「サンディニスタ運動」の意味・わかりやすい解説

サンディニスタ運動 (サンディニスタうんどう)

ニカラグアの革命運動の呼称。正式名称はサンディニスタ民族解放戦線Frente Sandinista de Liberación Nacional(略称FSLN)。1934年に暗殺されたニカラグアの革命家A.C.サンディーノの名前を取ったこの運動は,長期にわたって同国を独裁的に支配してきたソモサ体制に反対して,1961年に都市の急進的な青年を中心に起こった。指導者はカルロス・フォンセカ・アマドール(1976年殺害)であった。FSLNの成立には,1959年のキューバ革命が大きく影響しており,武装闘争を通じてのニカラグアでの社会主義革命の実現が,その基本路線をなしていた。

 FSLNの活動は国境地帯や山岳部でのゲリラ戦争を主としており,政府軍との対決は長く一進一退を繰り返した。運動内部でも三つの分派が形成されている。しかし,78年1月に合法的政治活動の指導者であったペドロ・ホアキン・チャモロがソモサの指令で暗殺されたのを契機に,FSLNの支持基盤も社会各層に広がり,ソモサ体制は大きく動揺した。同年末には,戦線内部での3分派の対立も解消されている。

 79年に入ると,独裁政権は反政府勢力にほとんど効果的な手を打てなくなり,FSLN側は6月に大規模な軍事攻撃と都市蜂起,ゼネストをもって最終攻勢をかける一方サンディニスタ(FSLNのメンバー)を中心に臨時政府樹立した。7月17日にアナスタシオ・ソモサ(ソモサ家)はアメリカに亡命し,19日にFSLNは首都マナグアに入城する。翌20日,サンディニスタやその他の諸勢力の代表者たちによって,民族再建政府の樹立が正式に宣言されている。このニカラグア革命は,FSLNを中心に行われたため,サンディニスタ革命とも呼ばれている。
ニカラグア
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「サンディニスタ運動」の意味・わかりやすい解説

サンディニスタ運動【サンディニスタうんどう】

ニカラグアの革命運動の呼称。正式名称はサンディニスタ民族解放戦線(FSLN)で,1934年に暗殺された革命家サンディーノA.C.Sandinoにちなむ。キューバ革命の影響を受け,1961年カルロス・フォンセカ(1976年暗殺)の指導のもとに独裁的支配を続けてきたソモサ体制に反対して起こった。国境地帯や山岳部でのゲリラ活動を主としていたが,1974年ごろには反ソモサの動きが広まった。1978年ホアキン・チャモロの暗殺を契機に支持基盤が広がってソモサ体制を揺るがし,大規模な軍事攻撃やゼネストで1979年7月A.ソモサを亡命に追い込み,民族再建政府を樹立。革命政府は土地改革,識字運動,ソモサ家の財産没収などの政策を実行。1980年代に入るとアメリカが経済援助を停止し,反革命派(コントラ)を支援し,経済封鎖を続けた。1984年総選挙でD.オルテガが大統領に就任,非同盟,混合経済などをうたった新憲法が発布される。1988年コスタリカ大統領アリアスの和平提案が中米5ヵ国の大統領によって調印されたが,完全には実行されず,長引く戦闘の重圧と経済疲弊の中で行われた1990年の総選挙で反サンディニスタ側のチャモロ女史が勝利。→ソモサ[家]/チャモロ[家]
→関連項目サンディーノマタガルパ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android