デジタル大辞泉 「シンク」の意味・読み・例文・類語 シンク(sink) 1 沈むこと。沈没すること。2 台所の流しの水槽。「ダブルシンク」 シンク(think) 考えること。思考。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「シンク」の意味・読み・例文・類語 シンク 〘 名詞 〙 ( [英語] sink ) 台所の流しの水槽の部分をいう。[初出の実例]「夜は、俊介と山岸とノリ子が洗う。山岸はシンクの中へ放りこむやり方をする」(出典:抱擁家族(1965)〈小島信夫〉四) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
リフォーム用語集 「シンク」の解説 シンク 台所等に備え付けられている、水等を流す排水溝を備えた水槽状の台の事。ステンレスを素材としている場合が多いが、アルミやホーロー、コンクリート、大理石、または大理石に似せた合成樹脂(人造大理石)など、種類は豊富にある。オーバーカウンター方式、アンダーカウンター方式、一体化方式などがあり、システムキッチンでは、アンダーカウンター方式が多く使われている。 出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報 Sponserd by
家とインテリアの用語がわかる辞典 「シンク」の解説 シンク【sink】 台所の流し。特に、水槽の部分。食材・食器・調理器具などを洗うほか、さまざまな調理を行う。槽は、かつてはほうろう引きやタイル貼りのものなども見られたが、近年はステンレス製のものが多い。 出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報 Sponserd by
食器・調理器具がわかる辞典 「シンク」の解説 シンク【sink】 台所の流し。特に、水槽の部分。食材・食器・調理器具などを洗うほか、さまざまな調理を行う。槽は、かつてはほうろう引きやタイル貼りのものなども見られたが、近年はステンレス製のものが多い。 出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報 Sponserd by