ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジャンセニズム」の意味・わかりやすい解説
ジャンセニズム
Jansenism
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
翻訳|Jansenism
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
オランダ人,イプル司教ヤンセニウス(Cornelius Jansenius,1585~1638)が提唱した主張。その著『アウグスティヌス』(1640年)において,古代のペラギウス説的恩恵論を説いたためイエズス会と論争を起こした。サン・シラン修道院長デュヴェルジエ,ポール・ロワイヤル修道院長アルノー,パスカルらの支持があり,カルヴァン派にも歓迎されたが,弾圧が激しく18世紀初め衰微した。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...