スパイクタイヤ(読み)すぱいくたいや(その他表記)spike tire

デジタル大辞泉 「スパイクタイヤ」の意味・読み・例文・類語

スパイク‐タイヤ

《〈和〉spike+tire》びょうを植え込んだタイヤスノータイヤとして使われた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「スパイクタイヤ」の意味・読み・例文・類語

スパイク‐タイヤ

  1. 〘 名詞 〙 ( 洋語spike tire ) 氷上凍結した路面走行使用する自動車タイヤ。スノータイヤの表面に超硬質合金製のスパイクを植え込んだもの。スパイクが道路を削るために粉塵公害が問題となり、平成二年(一九九〇)に使用が法的に規制された。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スパイクタイヤ」の意味・わかりやすい解説

スパイクタイヤ
すぱいくたいや
spike tire

雪道や凍結路面でのスリップ防止のため金属のピンを打ち込んだタイヤ。ピンが道路を削るため、粉じん公害が問題になり、これを解決するため1990年(平成2)6月に「スパイクタイヤ粉じんの発生の防止に関する法律」(スパイクタイヤ法)が成立し、使用が規制されることになった。その内容は、
(1)環境庁長官(現環境大臣)が知事の意見をきき、粉じん防止が必要なところを「指定地域」に指定する
(2)指定地域内では凍結・積雪道路を除いて使用を禁止する
(3)ただし消防車などの緊急自動車、障害者が運転する車は除外する
というもの。禁止規定は91年4月から施行、92年4月からは違反者に10万円以下の罰金が科されることになった。

[高島鎮雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スパイクタイヤ」の意味・わかりやすい解説

スパイクタイヤ
spike tire

表面に鋲 (スパイク) を打込んだタイヤ。スノータイヤ一種。氷結した路上で安定した駆動力と制動力を得るのに有効。もとは北欧においてタイヤの磨耗防止のために考案されたものといわれ,スパイクの形状により小型車用のピンタイプと大型車用のマカロニタイプに分けられる。超合金チップとシャンクというボディから構成され,全体がゴムに埋込まれていて,チップが氷面を突刺すことによって制動効果を高めるが,通常のアスファルト路面に接するとアスファルトを削り,路面をいため,騒音などの問題を生じる。さらに,アスファルトの粉塵が大気中を舞い,地域住民を取巻く環境悪化を招くとして,1990年「スパイクタイヤ粉じんの発生の防止に関する法律」が制定され,使用禁止が強制化されるとともに,91年3月をもって販売が中止された。タイヤ業界はスパイクタイヤに代るスタッドレスタイヤ (鋲なしタイヤ) の開発を進め,現在これがスノータイヤの主流になりつつある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「スパイクタイヤ」の意味・わかりやすい解説

スパイクタイヤ

スノータイヤ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のスパイクタイヤの言及

【タイヤ】より

…乗用車用タイヤの形状は,自動車の走行性能向上とデザインの立場から年ごとに幅が広くなり,タイヤのアスペクト比=(タイヤの断面高さ/タイヤの断面幅)は小さくなる傾向にある。 なお,特殊なタイヤとして,雪路上でも走行できるように設計されたスノータイヤや,スノータイヤのトレッド面にスパイクを埋め込んで凍結路でも走行できるようにしたスノースパイクタイヤ(単にスパイクタイヤということが多い)があるが,後者は粉塵の発生が問題になっている。
[タイヤの特殊現象]
 自動車の安全運転に関係するタイヤの特殊な現象にスタンディングウェーブstanding waveとハイドロプレーニングhydroplaningと呼ばれる現象がある。…

※「スパイクタイヤ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android