デジタル大辞泉 「センチ」の意味・読み・例文・類語 センチ(centi) 1 《〈ラテン〉centum(百の意)から》国際単位系(SI)で、単位の上に付けて、100分の1(10-2)を表す語。記号c2 「センチメートル」の略。 センチ [形動]「センチメンタル」の略。「センチな気分」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「センチ」の意味・読み・例文・類語 センチ [ 1 ] 〘 造語要素 〙 ( [英語] centi- ラテン語の 100 centinum から ) メートル法の諸単位の上に付けて、その百分の一を表わす語。[ 2 ] 〘 名詞 〙 「センチメートル」の略。[初出の実例]「彼等の頭から十五センチと離れてゐない天井が」(出典:弔花(1935)〈豊田三郎〉) センチ 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 「センチメンタル」の略 ) 感傷的なさま。涙もろいさま。おセンチ。〔アルス新語辞典(1930)〕[初出の実例]「『でも、結局これが別れるといふことなのね』『また、センチになってくる』」(出典:残夢(1939)〈井上友一郎〉六) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
改訂新版 世界大百科事典 「センチ」の意味・わかりやすい解説 センチcenti ある量を表すときの単位につける接頭語で,10⁻2倍の意味。記号にはcを用いる。国際単位系(SI)でSI接頭語の一つとして採用されている。例えば,長さ0.556mであれば55.6cmというようによく使われる。執筆者:大井 みさほ 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by
普及版 字通 「センチ」の読み・字形・画数・意味 【地】せんち 地ならしする。字通「」の項目を見る。 【】せんち 殿階。字通「」の項目を見る。 【川】せんち 岸。字通「川」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「センチ」の意味・わかりやすい解説 センチcenti- 単位の 10-2 倍 (100分の1) を表わすSI接頭語。記号はc。ラテン語のケントゥム (100) に由来する。たとえば 1cm=0.01m である。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
百科事典マイペディア 「センチ」の意味・わかりやすい解説 センチ メートル法単位系の接頭語。100分の1を表す。記号c。センチメートル,センチポアズなど。→国際単位系 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by