ソフトドリンク(読み)そふとどりんく(その他表記)soft drink

翻訳|soft drink

デジタル大辞泉 「ソフトドリンク」の意味・読み・例文・類語

ソフト‐ドリンク(soft drink)

アルコール分を含まない飲料
[類語]清涼飲料水炭酸水ソーダ水

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ソフトドリンク」の意味・読み・例文・類語

ソフト‐ドリンク

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] soft drink ) アルコール分を含まない飲物ジュースコーラなど。
    1. [初出の実例]「巡行の途中一寸其処らのソフト、ドリンク屋で一と休み」(出典:欧米曼陀羅雑記へへののもへじ(1928)〈石川光春〉一〇五)
    2. 「『ビールは無いのかね、この家は』『あらパパ、此処はソフト・ドリンクよ』」(出典:昭和孝子伝(1936)〈獅子文六〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ソフトドリンク」の意味・わかりやすい解説

ソフトドリンク
そふとどりんく
soft drink

アルコール分を含まない、あるいはごく低アルコールの飲み物をいう。これに対し、アルコールを含む飲料をハードドリンクhard drinkということもある。

河野友美・山口米子]

種類

清涼飲料果汁乳酸飲料、コーヒー、紅茶、ココアなどがソフトドリンクの主流である。ジンジャーエールエードスカッシュシェーク(セーキ)、フロート類、それにアイスクリームの入ったパフェサンデーなどが含まれる。

 エードは、天然果汁に砂糖と水を加えたもの。レモンを使えばレモネード、オレンジを使えばオレンジエードである。スカッシュは、天然果汁を炭酸水で割ったもの。エードと同じくレモンスカッシュ、オレンジスカッシュなどがある。シェークは、シェーカーミキサーで果汁、牛乳、卵、アイスクリームなどを混ぜ合わせたもの。とくに牛乳を用いたものをミルクセーキという。フロートは、炭酸の入っていない飲み物にアイスクリームやシャーベットを浮かせたもの。炭酸が入っていれば普通、クリームソーダとよぶ。

 パフェは、アイスクリーム、シャーベット、果物、ホイップクリームなどを交互に重ね、甘いソースを流し、上にホイップクリームやフルーツなどを飾ったもの。チョコレートパフェ、フルーツパフェ、ストロベリーパフェ、プリンパフェなどがある。サンデーは、アイスクリームにフルーツソースやシロップをかけたり、果物やホイップクリームを飾ったりしたもの。チョコレートサンデー、ストロベリーサンデー、バナナサンデーなどがある。サンデーという名前は、アメリカで、1週間のうちとくに日曜日Sundayの憩いのひとときに、若者たちがアイスクリームの上に好きなものをのせて食べたところからきているという。

[河野友美・山口米子]

『全国清涼飲料工業会・日本炭酸飲料検査協会監修、最新・ソフトドリンクス編集委員会編『最新・ソフトドリンクス』(2003・光琳)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ソフトドリンク」の意味・わかりやすい解説

ソフトドリンク
soft drink

アルコール分をほとんど含まぬ嗜好(しこう)飲料の総称。日本ではふつう清涼飲料とほぼ同義の語として用いられているが,アメリカでは天然鉱泉水,ジュース類などは除くとされており,この語についての定義は国によっても異なり,現在まだ統一されていない。
清涼飲料
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

飲み物がわかる辞典 「ソフトドリンク」の解説

ソフトドリンク【soft drink】


アルコール分を含まない飲料の総称。ジュース、炭酸飲料、茶類など。

出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報

栄養・生化学辞典 「ソフトドリンク」の解説

ソフトドリンク

 →清涼飲料

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のソフトドリンクの言及

【清涼飲料】より

…1900年の内務省令による〈清涼飲料水営業規則〉で,〈販売の用に供するラムネ,リモナーデ(果実水,ハッカ水,および桂皮水の類を含む),ソーダ水,およびその他の炭酸含有飲料水並びに果実汁……を言う〉と規定され,以後この語が普及するようになった。ほぼ同義の語にソフトドリンクがあり,国際的にはこの語が用いられている。現在の日本での市販品を大別すると,炭酸飲料,果実飲料,乳性飲料になる。…

※「ソフトドリンク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android