デジタル大辞泉
「シェーカー」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
シェーカー
- 〘 名詞 〙 ( [英語] shaker ) カクテルを作るために、洋酒などを入れて振る容器。ボディー、カクテルを注ぐとき氷押えの役目をするストレーナー、キャップの三部からなり、銀めっきをほどこした金属製のものが多い。
- [初出の実例]「シエカアを掴むときの仕草(しぐさ)、それは全く堂に入ったものである」(出典:銀座細見(1931)〈安藤更生〉七)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
シェーカー【shaker】
カクテル用の器具の一つで、材料を入れて振り、混ぜ合わせる道具。ボディ(胴部。容器の下3分の2ほどの部分)、ストレーナー(容器の上3分の1ほどの部分で、ボディにふたのようにかぶせて用い、上部が注ぎ口になっていて、カクテルを作る際に冷やすのに用いた氷をグラスに注ぐとき一緒に入れないためのこし器になっている)、トップ(振って中身を混ぜる際にストレーナーの注ぎ口にかぶせるふた)の3部分からなる。材質は銀・ステンレスなど。
出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のシェーカーの言及
【カクテル】より
…
[カクテルの作り方]
いくつかの方法がある。シェーカーに氷と材料を入れ手早く振って冷たく混ぜあわす。ミキシンググラスに氷と材料を入れロングスプーンでかき混ぜる。…
※「シェーカー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 