エード(その他表記)aides

デジタル大辞泉 「エード」の意味・読み・例文・類語

エード(ade)

果汁を薄めて甘みを加えた飲み物。「オレンジエード」「グレープエード

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「エード」の意味・読み・例文・類語

エード

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] -ade 「材料」から生じたものを表わす ) 果汁に水と甘味を加えたもの。オレンジエード、ストロベリーエードなど。〔モダン辞典(1930)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「エード」の意味・わかりやすい解説

エード
aides

フランスにおける間接税の一種封建制のもとで臣下が君主の非常時に用立てた援助金を起源とする。この金の調達のための租税が恒久化し,17,18世紀には,ブドウ酒その他の飲料酒消費税を中心に魚,石鹼,デンプンなど広く生活物資を対象とする消費税一般を表し,請負制で徴収されて有数税収をあげた。その中心をなすブドウ酒の場合,卸売税,都市移入税,小売税,販売免許税など各種の税目を含み,販売・輸送の各段階で課税され,税の上乗せで小売価格は倍になったといわれる。請負人は酒蔵を検査して在庫量を確認したうえ,販売・輸送のつどに申告・納税させた。税が施行されたのは北部,中央部の諸州に限られ,極端な地域差があった。この格差は過重な税負担とともに流通・消費をはなはだしく阻害し,都市部での価格高騰と生産地での売れ残りや生産中止を招くに至った。身分的差別も大きく,貴族僧侶に対しては地酒が免税にされた。
徴税請負
執筆者:


エード
ade

果汁に砂糖と水または炭酸水,あるいは熱湯を加え,飲みやすくした混合飲料。オレンジエード,レモネードなど主材料名の末尾に付される接尾語で,加えたことによりジュースと呼べないものをいう。アルコール分のないものが一般的だが,少量のポートワイン,クラーレットワイン,リキュールなどを混ぜたりフロートするものもある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

飲み物がわかる辞典 「エード」の解説

エード【ade】


果汁に砂糖と水を加えた飲み物。オレンジエード、グレープエード、レモネードのように、前に果実の名をつけて用いる。

出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のエードの言及

【スカッシュ】より

…レモン,オレンジなど果汁の多いかんきつ類を材料とすることが多い。ふつうスカッシュは炭酸水を加えたものをいうが,水を加えたものでもスカッシュと呼んだり,炭酸水を加えてもエードと称することもあり,これといった決りがあるわけではない。エード【伊藤 多喜男】。…

※「エード」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android