タイドローン(読み)たいどろーん(その他表記)tied loan

翻訳|tied loan

デジタル大辞泉 「タイドローン」の意味・読み・例文・類語

タイド‐ローン(tied loan)

貸付金用途をあらかじめ指定し、その運用を監督する借款。ひも付き融資。⇔アンタイドローン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「タイドローン」の意味・読み・例文・類語

タイド‐ローン

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] tied loan ) 一国の対外貸付のうち、貸付金の使用地域を貸付国内と限定しているもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タイドローン」の意味・わかりやすい解説

タイド・ローン
たいどろーん
tied loan

対外貸付において、資金の用途に条件をつけた「ひもつき借款」をいう。使途を限定しない借款であるインパクトローンないしアンタイド・ローンに対比される。タイド・ローンの代表的な例としては、輸出業者が輸入業者に信用を供与して代金支払いを一定期間繰り延べる延払い輸出があげられる。また発展途上国向けの借款の場合には、貸付国の商品・サービスの購入を条件づけたものが多い。これは借入国にとっては割高で品質の劣った商品を買わざるをえないはめにもなり、資金の浪費となりかねないので、使途の制約のないアンタイド化の要請が強い。

[秋山憲治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「タイドローン」の意味・わかりやすい解説

タイド・ローン

ひも付きローン。資金を貸し付けた国が,あらかじめ用途を指定し,その運用を監督するという形の借款。貸付国から特定資材を輸入すること,つまり貸付国の輸出振興がねらい。インパクト・ローンに対する。
→関連項目資本輸出

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タイドローン」の意味・わかりやすい解説

タイド・ローン
tied loan

紐つき借款とも呼ばれる。国際間で行われる借款のうちで,借入国が借入資金によって物資役務を調達する場合,その調達先を資金供与国に限定することを条件づけた借款をいい,アンタイド・ローンに対する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のタイドローンの言及

【インパクト・ローン】より

…本来の意味としては,特定の開発プロジェクトの実施に必要な借款(プロジェクト・ローン)に付随して,追加的に資材の輸入等に必要となる借款をいう。しかし日本では,民間企業(事業会社,商社,証券会社など)が日本の為替銀行や外国の銀行から借り入れる使途制限のない(あるいは緩やかな)外貨借款をいい,通常,使途が特定の財・サービスの購入などに限られる外貨借款(タイド・ローンtied loan)に対比される。日本の企業によるインパクト・ローンの借入れは,1980年12月に発効した外為法(外国為替及び外国貿易管理法)の改正によって,それまでの規制が大幅に緩和され,以降急増を示している。…

【借款】より

… 借款条件のもう一つの取決めは,資金使途である。使途に制限が課せられる場合がタイド・ローンtied loan,借手が自由に使用できる場合がアンタイド・ローンuntied loanである。途上国向け借款には,資金供与国からの資材の購入に充当することが義務づけられる場合が多く,これを〈ひもつき援助〉といっている。…

※「タイドローン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android