タナグラ人形(読み)タナグラニンギョウ(その他表記)Tanagra figurine

デジタル大辞泉 「タナグラ人形」の意味・読み・例文・類語

タナグラ‐にんぎょう〔‐ニンギヤウ〕【タナグラ人形】

古代ギリシャで作られたテラコッタ製の彩色人形。ヘレニズム時代の風俗を表す。タナグラ地方の墳墓から出土したのでこの名がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 玩具 神像 偶像

改訂新版 世界大百科事典 「タナグラ人形」の意味・わかりやすい解説

タナグラ人形 (タナグラにんぎょう)
Tanagra figurine

前5世紀ころから前3世紀ころを最盛期としてギリシアボイオティアやアッティカ地方で製作されたテラコッタの小彫像。これらは墓の副葬品神殿の奉納品,日常の置物として製作された。大彫刻の影響が見られる優れたものが多い。女神,婦人,騎士,楽人,床屋大工農夫,子どもなどさまざまな人物像が製作されているが,とくに優美な着衣の婦人小像が有名である。高さは6~7cmから25cm。1870年代初めボイオティア地方東部の小村タナグラ周辺の墓地から多数出土したことにちなんでこのように呼ばれている。しかしその後の考古学上の発掘により,アテナイ,テーバイのほかイタリア南部,小アジアなどギリシア世界のほぼ全域で出土し,その製作地もアッティカ地方,ことにアテナイがその中心地とされている。前8世紀以降の幾何学様式時代ならびにアルカイク時代の,手で形づくった初期の小像を除いて,これらの小彫像は一般に前後に分けた型で作られている。その多くは茶褐色の素地に石灰石の粉末を水で混ぜた泥漿スリップ)で白く化粧掛けをし,その上に彩色が施されていた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タナグラ人形」の意味・わかりやすい解説

タナグラ人形
たなぐらにんぎょう
Tanagra figurines

古代ギリシアで制作されたテラコッタ彩色の小彫像。高さは6~7センチメートルから25センチメートルぐらいで、さまざまな姿態の優美な婦人像をはじめ、神々、騎士、楽人、職人、農夫など、紀元前5世紀からヘレニスティック期にかけて制作された。その多くは墓地の副葬品、神殿への奉納品とされるが、室内の置物、死者生前の愛好品とされていた場合も少なくない。1870年代にボイオティアのタナグラの墓地から多数発見されたためにこの名称でよばれているが、制作の中心地はむしろアッティカ地方の窯場とされている。

前田正明


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タナグラ人形」の意味・わかりやすい解説

タナグラ人形
タナグラにんぎょう
Tanagra figurine

ギリシアの古典末期からヘレニズム期にかけて,アテネを中心にアッチカ,ボイオチア地方で制作されたテラコッタの小彫像。 1870年ボイオチアのタナグラの墓地で多数発見されたためこのような名称がある。神,美人,母子役者,農夫などの庶民生活の一端を自由に表現し,美しく彩色したこれらの小彫像は大彫刻とは違った魅力をもつ。用途も神への奉納品,副葬品,玩具,置物などとさまざまである。彩色は素焼したあと筆で描かれ,後期の像は型どりによるものが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「タナグラ人形」の意味・わかりやすい解説

タナグラ人形【タナグラにんぎょう】

ギリシアのタナグラTanagra周辺の墳墓から発見されたテラコッタの着色小彫像。前8―前1世紀に作られたもので,原始的偶像から神像まで種々あるが,前4―前3世紀の婦人像が特にすぐれる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のタナグラ人形の言及

【テラコッタ】より

…一方,これらと異なりボイオティア地方東部のタナグラの墓地から出土した前5世紀ころから前3世紀ころにかけての加彩の小像,および小アジアのミュリナ,スミュルナ,ペルガモンなどで制作されたヘレニズム時代の小像は,神々,騎士,楽人,農夫,職人,婦人,子どもなどさまざまな人物を表している。とくにタナグラ出土の一連の優美な婦人像は,それまでの小像と違って日常的なくつろいだポーズや甘い感傷的な顔だちなど生気に満ち,用途は必ずしも明らかではないが,全体に高い芸術性を示すものである(タナグラ人形)。これに対し,小アジアのミュリナではアフロディテ(ビーナス),マイナス,飛翔するニケなど動きのある像が好んで制作されている。…

【ヘレニズム美術】より

…ヘレニズム時代には,モニュメンタルな大彫刻と並んで小さな彫刻作品も多くつくられた。ボイオティア地方の都市タナグラや小アジアのミュリナで大量につくられた素焼土(テラコッタ)製小型女性像(タナグラ人形)は,それ自身芸術作品としての価値を有するだけでなく,失われた大彫刻の様式を探るうえにも,また当時の風俗を知るうえにも,貴重な資料となっている。前2世紀の半ばころからギリシア美術は,クラシックへの回顧の傾向を強める。…

※「タナグラ人形」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android