ダヤン・ハン(読み)だやんはん(英語表記)Dayan Qaγan

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ダヤン・ハン」の意味・わかりやすい解説

ダヤン・ハン
だやんはん / 達延汗
Dayan Qaγan
(1464―1524)

モンゴル君主チンギス・ハン家の再興者。本名はバト・モンケ。幼くして父母と離れて苦労したが、1479年チャハル部族長マンドールン・ハン未亡人と結婚、87年父ボルフ晋王(ジノン)が殺されるとともに北元の帝位に登ってダヤン・ハン(大元皇帝)と称した。外モンゴル東部から内モンゴルにかけての諸部族を再統一し、これを左右両翼の6万戸に編成、11人の息子たちに分封して、エセン以来、分裂と混乱の続いたモンゴルを再建した。これ以後、内外モンゴルに広がったチンギス・ハンの子孫は、すべてダヤン・ハンの血を引いている。

岡田英弘

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android