チェンストホバ(その他表記)Częstochowa

デジタル大辞泉 「チェンストホバ」の意味・読み・例文・類語

チェンストホバ(Częstochowa)

ポーランド南部の都市オーデル川の支流バルタ川に沿う。第二次大戦後、製鉄業中心にいち早く工業化が進んだ。14世紀創建のヤスナグラ修道院は「黒いマドンナ」と称される聖母画で知られ、数多くの巡礼者が訪れる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「チェンストホバ」の意味・わかりやすい解説

チェンストホバ
Częstochowa

ポーランド南部,同名県の県都。人口24万8894(2004)。カトビツェの北60kmにある工業都市で,ポーランド・カトリック文化の中心都市。チェンストホバ高地の北斜面にあり,オドラ(オーデル)川の支流バルタ川に臨む。ヤスナ・グーラ修道院にあるイコン《黒い聖母》は14世紀の作といわれ,15~17世紀の教会や修道院も多い。全国の90%を産する鉄鉱石は,上シロンスクの巨大な鉄鋼コンビナート向けの重要な原料となっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「チェンストホバ」の意味・わかりやすい解説

チェンストホバ
ちぇんすとほば
Częstochowa

ポーランド南部、シロンスク県の都市。カトビーツェの北約60キロメートル、クラクフ・チェンストホバ高地の北斜面にあり、オドラ(オーデル)川支流バルタ川に臨む。人口25万5549(2000)。カトビーツェ、クラクフと並ぶ工業都市であるとともに、古くからカトリック巡礼者を集めた宗教都市。全国の約90%を産する鉄鉱石は、第二次世界大戦後、上シロンスク(シュレージエン)工業地帯の石炭と結んで鉄鋼業、機械工業を発展させた。ほかに各種繊維工業、紙・パルプ、皮革工業などがある。1356年に都市を形成して以来の古い都市で、交通上の要衝としてポーランド王国とともに繁栄した。14世紀創建のヤスナ・グーラ修道院は「黒いマドンナ」とよばれる聖母画を有し、多くの巡礼者を集めている。15~17世紀の寺院も多い。

山本 茂]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「チェンストホバ」の意味・わかりやすい解説

チェンストホバ

ポーランド南部,バルタ川沿いの都市。鉄道の中心で,鉄鋼・繊維・製紙・化学工業が行われる。全国生産の大部分を占める鉄鉱石は上シロンスク工業地帯の製鉄業にとって重要。ヤスナ・グーラ修道院(1382年創立)の黒い聖母像は有名で,多くの巡礼者が集まる。1815年―1918年はロシア領であった。23万6800人(2011)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のチェンストホバの言及

【ポーランド美術】より

…ドイツ騎士修道会も北部に,マルボルクの城塞(14世紀)や,グダンスクのマリア教会(15世紀)などのゴシック建築を残している。また,ボヘミアの国際ゴシック様式の影響がブロツワフを中心に及び,優美な《美しき聖母子》の彫像がみられ,ハンガリーを通じては,今日でもポーランド国民の巡礼の対象となっているチェンストホバの《黒い聖母子像》と呼ばれる板絵が,14世紀にイタリアよりもたらされている。1468年にクラクフの画家ハーベルシュラックMikołaj Haberschrack(生没年不詳)が描いた祭壇画は,いまだ国際ゴシック様式の影響下にあるが,ネーデルラント絵画の新しい成果をふまえており,77年にはニュルンベルクからV.シュトースがクラクフに赴き96年まで滞在して,マリア教会に多翼の彫刻付祭壇の大作を制作し,なまなましい個性表現が同地に影響を残した。…

※「チェンストホバ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android