テイレシアス(英語表記)Teiresias

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テイレシアス」の意味・わかりやすい解説

テイレシアス
Teiresias

ギリシア神話テーベ伝説中で活躍する盲目の予言者。一伝によれば,水浴中のアテナの裸身を見たため,盲目にされたが,その代償に予言の能力を与えられたとされるが,また一伝では山中で交尾しているへびを見て,これを分けあるいは傷つけたところが,女性に変ってしまい,7年後に同じ場所で,また交尾中のへびを見て前と同じことをすると男に戻った。その後あるとき,ゼウスヘラが,性交から得られる快楽は,男と女のどちらが大きいか論争したおりに意見を求められて,女の快楽のほうが男の9倍大きいという真実を答えたため,ヘラの怒りを買って盲目にされた。しかしゼウスは,彼に予言の力と常人の7倍の長さの寿命を与えたといわれる。テーベを舞台に展開する物語のほとんどすべてに予言者として登場し,マントという女予言者の娘ももうけたが,エピゴノイによるテーベ攻略の直後に死んだ。だがゼウスは彼に,死後もなお予言力を保つことを許したので,オデュッセウスキルケのすすめに従い,彼を冥府から呼出し,帰国の方法につきその予言を求めたとされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「テイレシアス」の意味・わかりやすい解説

テイレシアス

ギリシア伝説のテーバイの予言者。アテナの沐浴(もくよく)を見たため盲目にされたが,代償として予言の能力を授かった。一説には,7年間女として過ごしたこともある彼が,性交時の快楽は男女比1対9で女の方が大きいといってヘラを怒らせて盲目とされたが,ゼウスが予言能力と長寿を与えたとも。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典 第2版 「テイレシアス」の意味・わかりやすい解説

テイレシアス【Teiresias】

ギリシア伝説で,テーバイの盲目の名予言者。彼が盲目になった原因として,一説では,水浴中の女神アテナを見たためとされるが,一般にはローマ詩人オウィディウスの《転身物語》が語る次の話が有名。あるとき,彼は森で交尾中の蛇を見てこれをで打ったところ,彼は女になった。7年後,ふたたび交尾中の蛇を打つと彼は男に戻った。こうして両性の快楽を知るに至った彼は,ゼウスとその妃ヘラが性交時の快楽は男女いずれが大かを言い争ったとき,その判定に招かれ,9対1で女の方が大きいと返事してゼウスの説に賛成したため,ヘラは怒って彼を盲目とし,ゼウスはその償いに予言の能力を授けたという。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

世界大百科事典内のテイレシアスの言及

【盲人】より

…盲目の占師は,可視的な現実を見失った代わりに,不可視の現実を〈見る〉ことができる。またソフォクレスの《オイディプス王》で,賢者オイディプスにも見えぬ真相のすべてを見抜いていたのは盲目の予言者テイレシアスだが,この名高い予言者も盲目にされた代わりに予言の力を与えられたとされる。このような盲人の役割は,逆に〈見ること〉の社会的意味を浮彫にしていよう。…

※「テイレシアス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android