テンペスト(読み)てんぺすと(英語表記)The Tempest

デジタル大辞泉 「テンペスト」の意味・読み・例文・類語

テンペスト【The Tempest】[作品名]

シェークスピア戯曲。5幕。1611年作。弟に領地を奪われたミラノ公爵が、魔法によって嵐を起こし、弟らの船を難破させ復讐するが、のちに和解し領地に帰る。作者の最後作品
ベートーベンのピアノソナタ第17番の通称。ニ短調。1802年の作。名称は、ベートーベンが弟子のシンドラーに、同曲の理解のためにを読むよう語ったという逸話にちなむ。

テンペスト(tempest)

嵐。暴風雨。また、動乱。
[補説]作品名別項。→テンペスト

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「テンペスト」の意味・読み・例文・類語

テンペスト

  1. ( 原題[英語] The Tempest ) 戯曲。シェークスピア作。一六一一年初演。一六二三年刊。弟アントニオ陰謀で領地を奪われ、孤島に流された公爵プロスペロが絶望をふみこえて復讐と和解をとげる伝奇的悲喜劇。作者最後の作。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「テンペスト」の意味・わかりやすい解説

テンペスト
てんぺすと
The Tempest

イギリスの劇作家シェークスピアの喜劇。通常「ロマンス劇」と称せられる作品群の一つ。嵐(あらし)の意味。1611年11月1日宮廷で初演。単独作としては彼の最後の作品である。出版は1623年。邪悪な弟アントニオにミラノ公国を奪われたプロスペローは娘ミランダとともに孤島に住んでいるが、魔法によって弟やナポリ王アロンゾらの乗った船を難破させる。彼らはこの島に漂着するが、アロンゾの子息ファーディナンドがミランダと恋に陥る。彼女はこれまで、男といっては、父と召使いの怪物キャリバンしか見たことがなかったので、彼女はいわば第三の男に恋をしたことになる。彼はプロスペローの課した厳しい試練に耐えて、結婚を許される。アントニオも公爵領を返還することを条件に罪を許される。プロスペローは魔法の杖(つえ)を折り、長らく召し使った妖精(ようせい)エアリエルを解放し、一同とともに帰国することになる。時間と場所と筋の統一を主張する古典主義のいわゆる「三一致の法則」を守ったシェークスピア唯一の戯曲である。単独作としては最後の作品であるところから、作者が劇壇引退の心境をプロスペローに託したと解する批評家もいるが、晩年のシェークスピア劇に共通した和解のテーマが顕著である。

[小津次郎]

『豊田実訳『あらし』(岩波文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「テンペスト」の解説

テンペスト〔クラシック〕

ドイツの作曲家L・v・ベートーヴェンのピアノソナタ第17番(1802)。原題《Der Sturm》。名称は同曲の解釈について、ベートーヴェン自らが弟子のシンドラーに対し「シェークスピアの『テンペスト』を読め」と言ったことに由来する。

テンペスト〔小説〕

池上永一の小説。「若夏の巻」「花風の巻」の2部からなる。19世紀の琉球王朝を舞台に、男装の麗人が活躍する歴史エンターテインメント。2008年刊行。2011年、NHKのBSにてテレビドラマを放映。舞台化作品もある。

テンペスト〔洋楽〕

アメリカのシンガー・ソングライター、ボブ・ディランのアルバム。自身のレコードデビュー50周年となる2012年に発表。全英アルバム・チャート、全米チャート共に3位を獲得。原題《Tempest》。

テンペスト〔映画〕

1928年製作のアメリカ映画。原題《Tempest》。監督:サム・テイラー、出演:ジョン・バリモア、カミルラ・ホルン、ルイス・ウォルハイムほか。第1回米国アカデミー賞美術賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のテンペストの言及

【ディー】より

…イギリスにユークリッドの幾何学とウィトルウィウスの建築学を導入し,旧来の魔術を科学の域に高めようとしたが,一般には黒魔術師との誤解を受けた。シェークスピアの戯曲《テンペスト》の主人公プロスペローは,彼をモデルにしたものと考えられている。ケンブリッジのセント・ジョンズ・カレッジに学び,若くしてオランダやフランスに遊学,ギリシア語にたんのうなことからギリシアの数学と哲学の研究に専心したが,同時にフィチーノやピコ・デラ・ミランドラらのイタリア神秘哲学に傾倒,イギリスにおける最初で最大のヘルメス主義者となった。…

※「テンペスト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android